【片付けプチ講座】シンクを綺麗に保つ方法
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。
今回のコラムは「シンク」をテーマにお話しします。
毎日使うキッチンシンク。
やはりピカピカの方が、清潔感があって気持ちいいですよね。
とはいうものの、実際は家の中でも汚れが溜まりがちな場所。
モノやゴミがたくさん出てしまうので、キレイを保つのは一苦労なはずです。
そこで今回は「シンクを保つ方法」についてお話します♪
三角コーナーや洗い桶を一回なくしてみよう!
シンクをキレイに保つ方法は、実にシンプル。
「シンクにモノを置かない」ことです!
ふだん当たり前のように使っている「三角コーナー」や「洗い桶」を
一回なくしてみてはいかがでしょうか?
三角コーナーや洗い桶は、便利なアイテムのように感じるかもしれません。
しかしよくよく考えてみると、必ずしも必要なモノではないはずです。
とはいうものの、三角コーナーがないと、
調理中の生ゴミの置き場が困りますよね……。
そんな方にオススメなのが「調理用のザル」を代用すること!
実は代表の熊谷は、ふだん調理用のザルを三角コーナーの代わりにしているそうで、
いつもシンクはピカピカだそうです。
「あって当たり前」と思い込んでいたものも、実は意外と必要なかったりします。
ワンズプラスと一緒に、暮らしを見つめ直してみませんか?
この投稿をInstagramで見る
暮らしの「モヤモヤ」解消しませんか?
ワンズプラスでは、暮らしのモヤモヤを解消するリフォームアイデアをご提案いたします!
「いつか直したい!」と考えている場所があれば、遠慮なくご相談くださいませ♪
▼お家に関する無料相談はコチラから(オンライン対応可能)
https://onesplus.net/renovation/
▼整理収納アドバイザー2級認定講座 受講者受付中♪
オンラインで受講可能になりました!整理収納のコツを学びたい方はぜひ!
https://onesplus.net/2020/04/post-1496/
2022/04/07 家づくり|
関連記事
-
-
【リフォーム工事 完成♪】
雨が降ったり、施工の段取りがあったり、やっぱり自分ちは後回しで、 先にお客様宅、しあげちゃおうよ!!っていうのがあ >続きを読む
-
-
動線を意識した、物の配置
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のコラムは「散らかりにくいお部屋づくり」のお話。 「部屋を片付けても、なぜか物が散 >続きを読む
-
-
【片付け収納プチ講座】トイレットペーパーは見えない方がいい!?「見せる収納」の2つの魅力
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 今回は「トイレ内の収納スペース」について紹介します!トイレには、トイレットペーパーの予備 >続きを読む
-
-
【代表紹介】「建築士×片付けのプロ」になったきっかけは?熊谷一子について
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 本日は、ワンズプラスの代表である「熊谷一子」について紹介させてください! >続きを読む
-
-
「ナガノの家 リフォームvol.2」に掲載されました。
2014年にリフォームさせてい >続きを読む
-
-
簡単リフォーム紹介!1日でできる「断熱工事」
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 今回のコラムは「断熱リフォーム」のお話! お客さまからご相談いただく内容の中でも、 「家 >続きを読む
-
-
【使えるモノは再利用リフォーム♪】
キッチンリフォーム工事が1週間というタイトなスケジュールで終わりました。 今回のリフォームのテーマは 「使えるモノは再利用しよう >続きを読む
-
-
憧れだけで決めてはいけない!?吹き抜けのメリット・デメリット
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 今回のコラムは「吹き抜けのメリット・デメリット」についてお話します!リビングの吹き抜けは >続きを読む
-
-
窓を変えるだけで暖かくなる方法
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のテーマは「窓」のお話。 「窓」を変えるだけで部屋の過ごしやすさが変わることも! >続きを読む
-
-
【工務店にとって必要な女性のちから】
昨年から、「JBN・全国工務店協会 女性活躍の会」で、 進めておりました、 「暮らしのパーソナルアシスタント」研修会のテキスト、 >続きを読む