【片付けプチ講座】シンクを綺麗に保つ方法
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。
今回のコラムは「シンク」をテーマにお話しします。
毎日使うキッチンシンク。
やはりピカピカの方が、清潔感があって気持ちいいですよね。
とはいうものの、実際は家の中でも汚れが溜まりがちな場所。
モノやゴミがたくさん出てしまうので、キレイを保つのは一苦労なはずです。
そこで今回は「シンクを保つ方法」についてお話します♪
三角コーナーや洗い桶を一回なくしてみよう!
シンクをキレイに保つ方法は、実にシンプル。
「シンクにモノを置かない」ことです!
ふだん当たり前のように使っている「三角コーナー」や「洗い桶」を
一回なくしてみてはいかがでしょうか?
三角コーナーや洗い桶は、便利なアイテムのように感じるかもしれません。
しかしよくよく考えてみると、必ずしも必要なモノではないはずです。
とはいうものの、三角コーナーがないと、
調理中の生ゴミの置き場が困りますよね……。
そんな方にオススメなのが「調理用のザル」を代用すること!
実は代表の熊谷は、ふだん調理用のザルを三角コーナーの代わりにしているそうで、
いつもシンクはピカピカだそうです。
「あって当たり前」と思い込んでいたものも、実は意外と必要なかったりします。
ワンズプラスと一緒に、暮らしを見つめ直してみませんか?
この投稿をInstagramで見る
暮らしの「モヤモヤ」解消しませんか?
ワンズプラスでは、暮らしのモヤモヤを解消するリフォームアイデアをご提案いたします!
「いつか直したい!」と考えている場所があれば、遠慮なくご相談くださいませ♪
▼お家に関する無料相談はコチラから(オンライン対応可能)
https://onesplus.net/renovation/
▼整理収納アドバイザー2級認定講座 受講者受付中♪
オンラインで受講可能になりました!整理収納のコツを学びたい方はぜひ!
https://onesplus.net/2020/04/post-1496/
2022/04/07 家づくり|
関連記事
-
-
【新サービス♪リフォーム工事の前も後も】
リフォーム中の奥様からの一言で、新サービスを始めます!!! その一言とは。。。 「70過ぎて、リフォーム工事、やっちゃ、いけない >続きを読む
-
-
【キッチンリフォーム♪】
昨日から、キッチンのリフォームが始まってます。 1週間という、短期決戦なので、前段取りがとても重要です。 監督の指示のもと、大工 >続きを読む
-
-
譲り受けたお家を自分らしくする3つのポイント
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のコラムは「住まいのリフォーム」について。 実は以前、リフォームのご相談をいただい >続きを読む
-
-
脱衣室に洗面台があった方が良い理由
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のテーマは「脱衣所」のお話。 突然ですが…脱衣室に洗面台があるのは当たり前!と思っ >続きを読む
-
-
新築・リフォームで役立つ補助金や制度について
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のテーマは「助成金や制度」について。 マイホームは大きなお買い物だからこそ、 お金 >続きを読む
-
-
【リフォーム工事 7日目 珪藻土塗り大会♪】
リフォーム工事が始まって初めての日曜日(7月5日)。 工事は、お休みです。 壁掛けテレビ用の壁に珪藻土を塗ります。 >続きを読む
-
-
【事例紹介】住み慣れた家を受け継ぐ「トイレのリノベーション」
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 本日は、私たちワンズプラスのリフォーム事例を紹介します。 今回紹介するのは「トイレ」のリ >続きを読む
-
-
洗面台の鏡に伸縮鏡を!
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のテーマは「洗面台」について。 朝の準備や夜のお風呂上がりなど。 自 >続きを読む
-
-
でっぱりを引っ込ます!ニッチの便利な使い方
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のテーマは「ニッチ」の使い方について♪ 「ニッチ」とは、壁のくぼみのことで、 小物 >続きを読む
-
-
やっぱり、そうだよね。「リビ充」
「2017年のトレンド予想」を、たまたま、見ました。 http://www.recruit.jp/company/about/i >続きを読む