リフォームもいろいろあります。
先日、畳をフローリングにしたい!っていうご要望で
リフォーム工事をさせていただきました。
ほんとに畳をフローリングにするだけでいいのよ~
寝るだけだから~
とおっしゃっていたのですが、
元々マンションに住んでらして、
ここに引っ越してきたと聞いていたので、
提案をしてみました。
- 【提案内容】
1、床の間、押入れをマンションにあるようなクローゼットにする - 2、障子のかわりに断熱内窓にする。
3、壁をクロス仕上げにする
メリットは、
1、収納しやすくなる
2、断熱性能が上がる
3、明るくなる
デメリットは
1、工事費が高くなる。
2、工期が伸びる
で、提案に賛同いただけました。
むしろ、「そんなことできないとおもっていたわ~」と。
ワンズプラスでは、その部屋を、家をリフォームしたいと思ったとき、
なぜ、そう思ったのかということを大事にしています。
その理由によっては工事がいらない、収納の見直しでいいかもしれないし、
逆にもっと、別のところを直さないと解決しないかもしれない。
アフターの写真がこちら(お客様の許可を得ております)
ビフォーはこちら
いくつかのプランを提案しております。
お気軽にご相談くださいね。
関連記事
-
-
【片付け収納プチ講座】絶対に失敗しない!洗面台のコンセントの数とは?
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 今回は「洗面台のコンセントの必要な数」をテーマに、暮らしに役立つ情報をお届けいたします! >続きを読む
-
-
東北応援!チーム整理収納アドバイザー
全国にいる整理収納アドバイザーの有志で、東北の仮設住宅の方々の支援を年に3~4回ほどしております。 先月4月25日26日で南三陸 >続きを読む
-
-
【リフォーム豆知識】暖かくてエコな家づくり!「断熱リフォーム」の3つのメリットとは?
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 本日は「断熱リフォームのメリット」について解説します!ワンズプラスでは「家が寒い」という >続きを読む
-
-
【6月っていえば衣替え?】
6月に入り、衣替えの季節ですね。 冬物のお手入れをしてしまう。 夏物を出す。という作業でしょうか。 私自身は、夏冬入れ替えをする >続きを読む
-
-
ライン公式アカウント作りました。
ワンズプラスのライン公式アカウント作りました。 ラインをやっている方なら、私とつながってなくても、 ラインで連絡が取れます。 直 >続きを読む
-
-
【リフォーム豆知識】長すぎる家事動線は「間取り」で解決!計画的な家事動線をつくろう!
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 本日のコラムは「家事動線」について!ふだん何気なく行っている家事ですが、意外とムダがあっ >続きを読む
-
-
オススメのコンセント
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のコラムは「オススメのコンセント」について。 マイホームの失敗談として、意外と多い >続きを読む
-
-
リフォームを考えるタイミングって?
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のテーマは「リフォームの時期」について。 家は時が経つと色々な部分が >続きを読む
-
-
【キッチンリフォーム♪】
昨日から、キッチンのリフォームが始まってます。 1週間という、短期決戦なので、前段取りがとても重要です。 監督の指示のもと、大工 >続きを読む
-
-
【戸建てリフォーム実例】テレビを壁掛けにしたい!
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 本日は、ワンズプラスの施工事例を紹介します。 今回ご紹介するのは、2000年に竣工した >続きを読む
- 前の記事
- 共通項は、女性建築士!
- 次の記事
- 講座の感想いただきました