仏壇のベストポジション
核家族化が進むと、仏壇ってどうしたらいいのか
難しいですよね。
最近の私が携わっている「コンパクトハウス」では、
なかなか仏壇の置く位置まで検討してません。
小さい我が家ですが、仏壇があります。
というか、位牌があります。
リビングの飾り棚の中に組み込んでます。
なぜなら、家族だから・・・
自分が子供のころは仏壇て、
よく知らない御先祖様が祭られていたりして
なんか親近感がないんだけど、
近い身内だったりすると
みんなと一緒に・・・と思ったりするわけで・・・
そうしたら、先日、ミラサポでいらっしゃった尾沢さんに、
「ベストポジションですね~さすがです」
なーんてほめられちゃったものだから、
うれしくなって、ついブログへ!!
自分にとって、ほっとする空間、
居心地がいいところ、
それをどうやって作ればいいのか・・・・
そんなことを学べるのが
ルームスタイリスト認定講座です。
※今回は男性も多いです^^
2015/12/25 家づくり, 蓼科日記|ステキな部屋, 仏壇、リビング、家づくり、ルームスタイリスト
関連記事
-
-
新番組!SBC「ずくだせテレビ」始まります!!
なんか、ブログタイトルからしたら、いかにも私の番組の告知みたいに なってますね(笑) そうではなくて←(みんな知ってる!!) い >続きを読む
-
-
【もらって困るもの】
来週から、キッチンの入れ替え工事が始まります。 なので今日はその工事のご挨拶にご近所を廻ります。 毎回、ご挨拶の粗品を何にしよう >続きを読む
-
-
モノの整理はココロの整理
「ココノチカラ」主催のプレキャリアプログラムの第8回目を担当させていただいております。 今日は松本市の「sennse」が会場でし >続きを読む
-
-
模様替えしてみました!!
先日、長野市でルームスタイリスト2級認定講座 開催しました。 どういう講座かというと、 「模様替え」に必要なインテリアの知識を学 >続きを読む
-
-
暮らしカレッジ最終回♪
午前の部の暮らしカレッジ最終回! 生徒さんたちの理想のコーディネート!
-
-
【寒いのは我慢すればいいのよ】
先日、お客様との打ち合わせの中で 「断熱性能を高めるって言っても、寒さは、なんか厚着すればいいでしょう。我慢すればいいでしょ? >続きを読む
-
-
【狭小地住宅建築に欠かせないもの】
今日も雪が降っているところが多いですね~。茅野市は今年、びっくりするような大雪にはまだ、なってません。普段の生活には程よい雪があ >続きを読む
-
-
整理収納アドバイザー1級認定講座開催!!
やっと、ご報告ができます^^ 長野県で「整理収納アドバイザー1級予備講座」を開催できることになりました。 整理収納アドバイザー2 >続きを読む
-
-
薪ストーブにしてよかったと思う理由
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のテーマは「薪ストーブの魅力」について。 あっという間に冬到来…! 「薪ストーブは >続きを読む
-
-
【衣替えで行う整理収納】
さてさて、洋服の入れ替えを考えるこの時期、ついでに整理してしまいましょう!! クローゼットや、引き出しがいつの間にか、パンパンに >続きを読む
- 前の記事
- 今こそ、資格を取ろう!!
- 次の記事
- ♪片づけ苦手を克服した簡単な方法 その後♪