出張から帰ると冷蔵庫が!!
出張中に限らず、日常から食材の買出しは、ほぼ主人にお任せの我が家。
ただし、それを、整理して使いやすい形にするのは私の役目。
なので出張から帰ると、冷蔵庫の野菜室がこんなことに。
これでは何がどれくらいあるか、全くわかりません。
なので、まず、「すべてだす」
で、中もお掃除
で、基本透明な袋などに入れなおす。
大きなキャベツは4つに分けるとか、きざんでからしまうこともあります。
普段はチューブライプを使うのに、なぜか、本物の生姜がありました。
なので
生姜はスライスタイプ、千切りタイプにきりわけて冷凍にしました。
そして戻すのですが、
毎回、小さいものがどこかに埋もれてしまうのがやだなーって思ってて、
今回、こんな工夫をしてみました。
タッパーを浮かせて設置。
すっきり!!
2015/12/24 整理収納, 楽短家事のための収納, 蓼科日記|
関連記事
-
-
長野・茅野市から発信!女性建築士の目線で提案するお家のリフォーム
暮らしにまつわる、こんなお悩みはありませんか? ・家事や育児に追われて、自分の時間が確保できない… ・子どもたちが巣立ち、暮らし >続きを読む
-
-
整理収納アドバイザー1級認定講座開催!!
やっと、ご報告ができます^^ 長野県で「整理収納アドバイザー1級予備講座」を開催できることになりました。 整理収納アドバイザー2 >続きを読む
-
-
【事務所のリフォーム計画中♪】
自宅の一部屋を事務所としてリフォームして早17年。 新築当初は、ファミリーライブラリーとして設計した場所をずーっと独り占め(笑) >続きを読む
-
-
「ナガノの家」掲載していただきました。
現在、発売中のKOMACHIの「ナガノの家」に 昨年、新築した、O様邸、掲載していただ >続きを読む
-
-
改めて、地震への備え。
熊本を中心とする九州の大地震。TVの報道をみて、21年前の阪神淡路、5年前の東日本大震災の時を思い出しました。その光景が信じられ >続きを読む
-
-
★感謝★ルームスタイリスト2級認定講座開催
先月末、長野市において、 ルームスタイリスト認定講座を開催しました。 & >続きを読む
-
-
【リフォーム工事 6日目♪】
リフォーム工事が始まって6日目。 いよいよ、間仕切り壁を復旧です。 事務所側のカタログ棚とリビング側は壁掛けテレビにします。 お >続きを読む
-
-
【仕事+休息=ワクワクの法則】
現在新築中のお客様と、和室の襖紙の購入のため、京都へ。 あの「唐長」のアトリエへお邪魔しました。 & >続きを読む
- 前の記事
- 東北応援!チーム整理収納アドバイザー
- 次の記事
- 小学女子の整理収納♪