出張から帰ると冷蔵庫が!!
出張中に限らず、日常から食材の買出しは、ほぼ主人にお任せの我が家。
ただし、それを、整理して使いやすい形にするのは私の役目。
なので出張から帰ると、冷蔵庫の野菜室がこんなことに。
これでは何がどれくらいあるか、全くわかりません。
なので、まず、「すべてだす」
で、中もお掃除
で、基本透明な袋などに入れなおす。
大きなキャベツは4つに分けるとか、きざんでからしまうこともあります。
普段はチューブライプを使うのに、なぜか、本物の生姜がありました。
なので
生姜はスライスタイプ、千切りタイプにきりわけて冷凍にしました。
そして戻すのですが、
毎回、小さいものがどこかに埋もれてしまうのがやだなーって思ってて、
今回、こんな工夫をしてみました。
タッパーを浮かせて設置。
すっきり!!
2015/12/24 整理収納, 楽短家事のための収納, 蓼科日記|
関連記事
-
子供部屋の収納!今あるもの+DIY
カラーボックスを使って子供部屋の収納を考えている方は多いですね。 うちもそうでした! 特に子供が生まれたばかりのころは、どんどん >続きを読む
-
暮らしカレッジ最終回♪
午前の部の暮らしカレッジ最終回! 生徒さんたちの理想のコーディネート!
-
【オンライン相談 受付中♪】
【暮らし方から考える家づくり】 整理収納、部屋づくり、リフォーム、新築などなど、家づくりに関することなど ちょこっと相談したいこ >続きを読む
-
「ナガノの家」掲載していただきました。
現在、発売中のKOMACHIの「ナガノの家」に 昨年、新築した、O様邸、掲載していただ >続きを読む
-
【リフォーム工事 完成♪】
雨が降ったり、施工の段取りがあったり、やっぱり自分ちは後回しで、 先にお客様宅、しあげちゃおうよ!!っていうのがあ >続きを読む
-
【今すぐできること】
また、大きな地震がおきて、亡くなった方、怪我をされた方もいて、 心が締め付けられる思いです。 建築に携わっているものとして、家は >続きを読む
-
【JBN・全国工務店協会 女性活躍の会♪】
3月以来の運営委員会。 コロナで、昨年度末実施できなかったことが、いよいよ今年度も動き出します。 工務店にとって必要な女性のきづ >続きを読む
-
超!アナログ!!
11月23日日曜日に茅野駅ビル3階にて行われる、 「大人チャレンジ」に初出店しまーす!!
-
【藤森照信建築ツアー①】
お客様と京都で待ち合わせの行程途中で、藤森建築を堪能しました。 ①多治見市モザイクタイルミュージアム https://www.m >続きを読む
- 前の記事
- 東北応援!チーム整理収納アドバイザー
- 次の記事
- 小学女子の整理収納♪