小学女子の整理収納♪
以前、イベントで収納講座をうけていただいた、小学校6年生の女の子から、整理収納についての取材を受けました。
夏休みの「一研究」で、「整理収納」を選んでくれたようです。
たくさんの本を図書館から借りてきて、実際に自分のお部屋を整理収納してみて、
感じたこと、学んだこと、レポートにまとめてありました。
うーん!!すばらしい!!
レポートの最後にプロに質問!!
ってなんてうれしいこと!!
「片づけたくないとき、どうやって気持ちを片づけるようにすればいいですか?」
・・・・・
「むむむ」(むずかしい・・・)
でも、大人だって、気持ちが乗らないときだってありますよね~。
片づけは楽しくなけりゃ続かない!無理してやるものじゃありません。
だからこそ、モノの指定席を決めて、頑張らなくても「元に戻せる」
そんなしくみをつくることが大事なんですよね~。
そしてそのためには、全部だす→必要・不必要を分ける→戻す
っていう基本中のキホンのお話をさせていただきました。
で、二人で記念撮影!!
いい研究発表になりますように!!
関連記事
-
【リフォーム工事 完成♪】
雨が降ったり、施工の段取りがあったり、やっぱり自分ちは後回しで、 先にお客様宅、しあげちゃおうよ!!っていうのがあ >続きを読む
-
【衣替えで行う整理収納】
さてさて、洋服の入れ替えを考えるこの時期、ついでに整理してしまいましょう!! クローゼットや、引き出しがいつの間にか、パンパンに >続きを読む
-
【完成見学会のお知らせ】
お客様のご厚意により、完成見学会を開催させていただきます。 日時 9月16日(祝日) 10:00-17:00 場 >続きを読む
-
やっと春がきて、よかった~♪と思っている方へ
長野県も暖かな春も目の前。 冬の間は背中を丸めて、我慢我慢の生活ですよね~泣 建築業界では認知されてますが、 交通事故で亡くなる >続きを読む
-
出張から帰ると冷蔵庫が!!
出張中に限らず、日常から食材の買出しは、ほぼ主人にお任せの我が家。 ただし、それを、整理して使いやすい形にするのは私の役目。 な >続きを読む
-
【整理収納アドバイザー1級予備講座開催しました】
3月30日、31日に塩尻市にて、 【整理収納アドバイザー1級予備講座】開催しました。 >続きを読む
-
インテリアセンスアップ入門~暮らしカレッジレポート1~
暮らしカレッジ、1回目は「インテリアセンスアップ入門」です。 センスアップって何でしょうね。 ちょっと恐怖を覚えま >続きを読む
-
「ナガノの家 リフォームvol.2」に掲載されました。
2014年にリフォームさせてい >続きを読む
-
おもちゃにありがとう!
先日、整理収納サービスをさせていただいた、お客様より 嬉しいメールが届きました。※許可をいただいて掲載させていただいております。 >続きを読む
- 前の記事
- 出張から帰ると冷蔵庫が!!
- 次の記事
- 「暮らし方から考える家づくり」