♪写真整理のうれしい方法♪
「写真の整理、どうすればいいでしょうか?」
整理収納のお悩み、ベスト5に入りますね~
色々な方法があるかと思いますが、
今日はうれしい方法をご紹介します♪
先日1月18日は次女 NAAの20歳の誕生日。
彼女から送られてきた素敵な贈り物です。
彼女の思い出の家族の写真をコラージュして、
その透明なアクリル板の上にメッセージを書いたもの。
・・・・・・・はい。もちろん、号泣です・・・
ちなみに、今の彼女の気持ちを綴った手紙と、
ディズニーチケットも同封!!
写真はそれだけで思い出ですから、
整理が難しいですよね。
たくさんある、写真をよく見て、
こんな風に残したいものをを選び出すってこと。
まずこれが一歩かもしれませんね。
1.紙・台紙を用意する。
2.1ページのテーマを決める
3.選び出した写真を貼る。
4.選ばれなかった写真はさよなら~。
そして、まとめてやろう!なんて思わないこと!
準備だけしておいて、
テレビのコマーシャルの間にできるとこまでやる!
普段の生活に大きく影響しない、写真の整理。
ゆるーく、すすめてみませんか~!
関連記事
-
超!アナログ!!
11月23日日曜日に茅野駅ビル3階にて行われる、 「大人チャレンジ」に初出店しまーす!!
-
★終了!整理収納アドバイザー2級認定講座
今年最後の認定講座、無事、終了いたしました。 全国で、今や5万人が受講している、人気の認定講座です。 モノの片づけを理論的に考え >続きを読む
-
【リフォーム工事 始まりました♪】
月曜日から、解体工事から始まりました。 電気の配線、コピー機、プリンターは使えるようにしないと困るので、 電気やさんも一緒に入り >続きを読む
-
【今すぐできること】
また、大きな地震がおきて、亡くなった方、怪我をされた方もいて、 心が締め付けられる思いです。 建築に携わっているものとして、家は >続きを読む
-
改めて、地震への備え。
熊本を中心とする九州の大地震。TVの報道をみて、21年前の阪神淡路、5年前の東日本大震災の時を思い出しました。その光景が信じられ >続きを読む
-
子供室の収納で悩んでいるお母様へ
子供室って、おうちの中で、一番不安定な場所ですよね。 不安定って言葉はちょっとおかしいかな? でも、子供が成長するのと同じく変化 >続きを読む
-
【キッチンリフォーム♪】
昨日から、キッチンのリフォームが始まってます。 1週間という、短期決戦なので、前段取りがとても重要です。 監督の指示のもと、大工 >続きを読む
-
【設計士さん?建築士さん?】
初対面での挨拶の時、 「こちら、設計士の熊谷さんです」と紹介されること、あります。 あ、これ、嫌なんです!!って言ってるわけじゃ >続きを読む
-
【防災備蓄実践パッククッキング講座】のおしらせ
防災・備蓄の準備は万全ですか? 災害の備えでやらなきゃいけないことはわかっているけど、何をどれくらい備蓄しておけばいいのかわから >続きを読む
-
【プチイラ!を解決する簡単な収納の作り方】
今朝の外気温、マイナス14度。室温5度。 意外に家、暖かいじゃん!って感じた朝。 日本中、寒いですね~。 いつも、ほんのちょっと >続きを読む
- 前の記事
- 片づけ苦手を克服した、簡単な方法。
- 次の記事
- 被災建築物 応急危険度判定って知ってますか?