被災建築物 応急危険度判定って知ってますか?
今日は所属している建築士会での講習会がありました。
「応急危険度判定実務講座」
地震などの災害が発生した時に、
建物がどんな状況か判断するっていうもの。
テレビで見たことありませんか?
赤い紙や黄色い紙が建物に貼られているもの。
私、勘違いしてました。建築士なのに・・・泣
赤い紙は「危険」、黄色は「要注意」、緑は「調査済」って書いてあるんですが、
私は建物自身の判定だと思っていたんです。
だから、講習を受けて資格を取っても、
そんな判断をすることなんてできない!!って思っていたんです。
でも、その判断は建物がどうだっていう判定ではなくて、
この建物の状況、周りの状況が今どういう状態かを
調べるってことだったんです。
違いが分かりずらいのですが、建物自体が今後修繕でいけるか
壊さないと無理か、ってことではなくて、
今の状況だと
隣の建物から、瓦が落ちてくるかも・・・とか
ブロック塀が倒れるかもしれない・・・とか
エアコンの室外機がぶらぶらであぶないよ・・・的な
2次災害の防止が目的だったのです。
県内では、諏訪地域が次は危ないって言われています。
まずは我が家の地震対策!
見直しましょうね。
関連記事
-
-
窓を変えるだけで暖かくなる方法
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のテーマは「窓」のお話。 「窓」を変えるだけで部屋の過ごしやすさが変わることも! >続きを読む
-
-
お正月こそ、住まいを見直しませんか?
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 あっという間に年末になり、もうすぐお正月! 年末のこの時期は「1年の振り返り」をされる >続きを読む
-
-
【代表紹介】「建築士×片付けのプロ」になったきっかけは?熊谷一子について
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 本日は、ワンズプラスの代表である「熊谷一子」について紹介させてください! >続きを読む
-
-
HOUZZの特集記事にS様邸が!!
家づくりのためのプラットフォーム 「Houzz」の特集記事に取り上げていただきました!! 住まいを快適にする断熱リフォーム >続きを読む
-
-
【動画あり】お悩みの方必見!洗面・脱衣室を快適に過ごす工夫<前編>
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のテーマは「洗面・脱衣室」について。 建築士&整理収納アドバイザーの熊谷が、 実際 >続きを読む
-
-
【動画あり】暖かい家にしたい人必見!オススメの冷暖房設備
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のテーマは「冷暖房設備」について。 建築士&整理収納アドバイザーの熊谷が、 実際に >続きを読む
-
-
寒い家は体への負担大!ヒートショックのお話
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のテーマは、ヒートショックのお話。 みなさんは「ヒートショック」という言葉をご存じ >続きを読む
-
-
【片付けプチ講座】食器の整理に大切なポイントは「棚の奥行き」
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 今回のコラムは「食器の整理整頓」について紹介します。 大小さまざま食器をキレイに整頓する >続きを読む
- 前の記事
- ♪写真整理のうれしい方法♪
- 次の記事
- 今こそ、資格を取ろう!!