ルームスタイリスト1級認定講座開催しました。
25日にずーっと開催を待っていた皆さんにお集まりいただいて、
「ルームスタイリスト1級認定講座」を開催いたしました。
お部屋づくりの応用編となる、1級講座。
ケーキで言うと、クリーム塗ったり、デコレートするところ。
2級で、粉の分量、混ぜ方、焼き方を学んだ方たちなので、
待ちに待ったというところでしょう!!
次回2級開催 11月23日 長野市 https://onesplus.net/2016/10/post-926/
******素敵なコメントいただきました。*******
★2級を受けてから、自分の「ここちいい」センスの種が発芽して、
こうしてみよう、ああしてみようと、ちょっとずつ、試せるようになりました。
少しの工夫でさらに理想に近づくのがわかった。素敵な花を咲かせるのが楽しみです
(長野市 若林実佳様)
★自分好みのインテリアがどんな種類に属するのかを知ることができたので、照明カーテンなど、
機能性も考慮しつつ、トータルコーディネートできそうです!!楽しみです。
(茅野市 KS様)
★模様替えだけでなく、スペース、空間の考え方、見せ方など、花作家の活動にも役立ってます。
自宅アトリエをオープンしてワークショップを開催したいです。
(大町市 HK様)「安曇野スタイル http://www.blenoir.co.jp/ ここに出店予定」
★2級を受けたときは漠然としていましたが、だんだん自分の素直な気持ちが浮き彫りになり
「ルームスタイリスト」になりたい!!って思いました。自分のペースで1歩踏み出していきたいです。
(松本市TN様)
★家に変えると、冷蔵庫の中がすっきり整理整頓されていました。母が私の留守に頑張ってきれいにしてくれたみたいです。
ずっと、いい続けていたのになかなかできずにいたのに、私が1級を受けている間に。。。。
手放すと、入ってくる法則のようでびっくりです!!
(池田町SI様)
****************************************
だれでも簡単に、「ここちいい空間」を手に入れられます。
一緒に体験しませんか?
https://onesplus.net/2016/10/post-926/
関連記事
-
-
楽短家事のための収納~トイレットペーパー~
年末、小分け掃除、進んでますか~ 日ごろから、楽短家事を目指すための収納を ご紹介します。
-
-
子供室の収納で悩んでいるお母様へ
子供室って、おうちの中で、一番不安定な場所ですよね。 不安定って言葉はちょっとおかしいかな? でも、子供が成長するのと同じく変化 >続きを読む
-
-
【藤森照信建築ツアー①】
お客様と京都で待ち合わせの行程途中で、藤森建築を堪能しました。 ①多治見市モザイクタイルミュージアム https://www.m >続きを読む
-
-
出張から帰ると冷蔵庫が!!
出張中に限らず、日常から食材の買出しは、ほぼ主人にお任せの我が家。 ただし、それを、整理して使いやすい形にするのは私の役目。 な >続きを読む
-
-
【設計士さん?建築士さん?】
初対面での挨拶の時、 「こちら、設計士の熊谷さんです」と紹介されること、あります。 あ、これ、嫌なんです!!って言ってるわけじゃ >続きを読む
-
-
【2019.6 M’s HOUSE 茅野市】
「譲り受けた家を直したいのですが、、、」とお電話をいただいたのがきっかけでした。 リフォームで始まった計画でしたが、ハウスメーカ >続きを読む
-
-
【新サービス♪リフォーム工事の前も後も】
リフォーム中の奥様からの一言で、新サービスを始めます!!! その一言とは。。。 「70過ぎて、リフォーム工事、やっちゃ、いけない >続きを読む
-
-
【暮らし方から考える家づくり】
緊急事態宣言が解除されて、少しづつ、世の中が動き始めてきた感じですね。 私の住む長野県茅野市は、別荘地、観光地が多 >続きを読む
-
-
ライン公式アカウント作りました。
ワンズプラスのライン公式アカウント作りました。 ラインをやっている方なら、私とつながってなくても、 ラインで連絡が取れます。 直 >続きを読む
- 前の記事
- 新番組!SBC「ずくだせテレビ」始まります!!
- 次の記事
- やっぱり、そうだよね。「リビ充」