【片付け収納プチ講座】洗面台に溢れている「化粧品」をスッキリ!片付けの簡単2ステップ
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。
今回は「洗面台の片付け」について紹介します!洗面台には電化製品、掃除用具、美容アイテムなど……さまざまなアイテムがありますよね。その中でも「化粧品」は、意外と整理されていないことが多いです。使っていないボトルやサンプル品などを片付けるだけで、スッキリとした洗面台が完成します!本日は、片付けの簡単2ステップを解説します♪
ステップ1:「物の見直し」をする
いきなり「物を処分!」となるとハードルが高い方もいますよね。まずは捨てる前に「物の見直し」をしましょう。すべての物を出して、普段使用している頻度を確認します。
– 毎日使っている物
– 週1回使っている物
– 今は使わないけれど、いつか使う物
– 使っていない物(持っていたことを忘れていた物)
物の見直しをすると「これ持っていたっけ?」と存在自体を忘れている場合もあるでしょう。そのような物は手放して、全体の量を見直していきます。とくに「サンプル品」は、いつか使うかも……と捨てられない方が多いですが、使用期限を意識して保管することが大切です。あわせてチェックしてみましょう♪
ステップ2:「収納方法を検討」する
ステップ1で選別したアイテムの収納方法を検討します。収納方法は「見た目」と「使い勝手」の観点を踏まえて、最適な方法を探すことをオススメします。使いやすい収納は人それぞれなので、物の量やライフスタイルに合わせて考えましょう!
暮らしの「モヤモヤ」解消しませんか?
ワンズプラスでは、暮らしのモヤモヤを解消するリフォームアイデアをご提案いたします!「いつか直したい!」と考えている場所があれば、遠慮なくご相談くださいませ♪
▼お家に関する無料相談はコチラから(オンライン対応可能)
https://onesplus.net/renovation/
▼整理収納アドバイザー2級認定講座 受講者受付中♪
オンラインで受講可能になりました!整理収納のコツを学びたい方はぜひ!
https://onesplus.net/2020/04/post-1496/
2022/01/11 家づくり|
関連記事
-
-
【リフォーム事例】住み慣れた家を受け継ぐ「外観」
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 本日は、私たちワンズプラスのリフォーム事例を紹介します。 今回紹介するのは「外観」のリノ >続きを読む
-
-
【窓の外で太陽をシャットアウト!】
昨日のブログ、【寒いのは我慢すればいいのよ】を読んで頂いて、 早速、「窓の外でシャットアウトって、すだれのことかしら?」ってコメ >続きを読む
-
-
やっぱり、そうだよね。「リビ充」
「2017年のトレンド予想」を、たまたま、見ました。 http://www.recruit.jp/company/about/i >続きを読む
-
-
リビングが散らからないようにするには?
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のテーマは「リビングの整理整頓」について。 帰宅後リビングに家族が集 >続きを読む
-
-
輸入住宅のコーディネート
輸入住宅モデルルームのコーディネート、させていただきました。 コンセプト作りが右往左往して、大変でし >続きを読む
-
-
「ナガノの家 リフォームvol.2」に掲載されました。
2014年にリフォームさせてい >続きを読む
-
-
【片付け収納プチ講座】冬になるとリビングに物が増える?!「収納の考え方」
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 今回のコラムは「リビング」のお話!家族みんなで使うリビングは、物が散らかりやすいエリアで >続きを読む
-
-
【暮らしのアイデア】収納を減らして、キッチンに「ゴミ箱」を置く理由
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 今回のコラムは「キッチン」のお話!キッチンは毎日使う場所だからこそ、効率的な動線を考えた >続きを読む
-
-
自分史上No1の居心地を手に入れよう!
こんにちは!ワンズプラスです。 今回のテーマは「居心地のよい家づくり」について♪ 突然ですが、みなさんは「お家の居心地」にストレ >続きを読む
-
-
完成見学会を開催します。
構想から3年!!いやー長かった(笑)。 いよいよ完成するご自宅をありがたいことに見学会に 使っていいよ。とお施主様に言っていただ >続きを読む