やっと春がきて、よかった~♪と思っている方へ
長野県も暖かな春も目の前。
冬の間は背中を丸めて、我慢我慢の生活ですよね~泣
建築業界では認知されてますが、
交通事故で亡くなる人数<ヒートショックが原因で亡くなる人数。
約3倍なんです。
http://www.tmghig.jp/J_TMIG/release/release25.html
特に長野県は寒冷地。新築はともかく、お年寄りが多く住む既存住宅こそ、
断熱を考えなければなりません。
そして、最近は夏も暑い!
熱中症だって、家の中の方が心配ですよね。
建築に携わるものとして、今までも、自分なりに勉強して、U値とか、C値とか
数値を覚えて、説明したりしていましたが、正直、ピンと来ていませんでした。
だって、見えないんだもん!!(笑)
昨日、参加した勉強会でそのもやもやを払拭できそうです^^
↑ こんなカメラを使って、ちゃーんと、「あなたの家の暑さ寒さ」を「みえる化」できます!!
見てみたい!!っていう方は、ご連絡ください^^
TEL: 090-8326-0183
関連記事
-
-
【今すぐできること】
また、大きな地震がおきて、亡くなった方、怪我をされた方もいて、 心が締め付けられる思いです。 建築に携わっているものとして、家は >続きを読む
-
-
【防災備蓄実践パッククッキング講座】のおしらせ
防災・備蓄の準備は万全ですか? 災害の備えでやらなきゃいけないことはわかっているけど、何をどれくらい備蓄しておけばいいのかわから >続きを読む
-
-
暮らしカレッジ最終回♪
午前の部の暮らしカレッジ最終回! 生徒さんたちの理想のコーディネート!
-
-
リフォームもいろいろあります。
先日、畳をフローリングにしたい!っていうご要望で リフォーム工事をさせていただきました。 ほんとに畳をフローリングにするだけでい >続きを読む
-
-
【リフォーム工事 始まりました♪】
月曜日から、解体工事から始まりました。 電気の配線、コピー機、プリンターは使えるようにしないと困るので、 電気やさんも一緒に入り >続きを読む
-
-
大掃除をどれだけ簡単に、できればやらずに終わらせるか
全く、どれだけめんどくさがりの私なんでしょうか・・・ でも、私以外にも賛同してくれる人、いると信じたい!! 年末にまとめてやろう >続きを読む
-
-
【正月あけリフォーム】
皆様 お正月休みはいかがでしたでしょうか。私は毎年、お年取り(長野県では31日の夜が重要!)は主人の実家で嫁業、2日に私の実家で >続きを読む
-
-
ストレスを感じる家はどんな家?暮らしのモヤモヤをなくす方法
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 今回のコラムは「お部屋」のお話!みなさんはお部屋を見て、どんなときにモヤモヤを感じますか >続きを読む
-
-
【片付け収納プチ講座】脱いだ服はどうしている?「服置き場」のつくり方
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 今回は「脱衣所の服置き場」について紹介します!お風呂の前には欠かさず使う脱衣所。脱いだ洋 >続きを読む
-
-
☆お引渡しフォトブック☆
お引渡しフォトブックが出来上がってきました。 解体工事、基礎工事、検査、建て方、外壁工事、内装工事の様子から、棟札うちの様子や、 >続きを読む
- 前の記事
- 整理収納アドバイザー1級予備講座開催しました。
- 次の記事
- 東北応援!チーム整理収納アドバイザー