子供室の収納で悩んでいるお母様へ
子供室って、おうちの中で、一番不安定な場所ですよね。
不安定って言葉はちょっとおかしいかな?
でも、子供が成長するのと同じく変化を伴う場所ですよね。
だから新築でもリフォームでも模様替えでも、
悩むところではあります。
逆に言えば、変化するところなんだから、
「今」の子供に合わせて考えるってことでいいのではないでしょうか。
成長できるように考える!みたいな感じかな。
収納のことで言えば
たとえば「おもちゃ」
今のこの子が管理できる数は何個か、考える。
お財布が6個あるといわれる時代に、数を厳選するのは
かなり難しいかもしれませんが、
3歳ぐらいになれば、ベスト10を決めることは
できるようになります。
ベスト10と11位以下は分けて収納する!ってことを
するだけでもお母さんの毎日のストレスはグンと減ります。
「片づけ」が嫌じゃない子に育てたいですよね。
うちは失敗したかな~
もっと早く「整理収納」を学んでいればなーって後悔しきり。
整理収納のキホンが学べるのが
12月27日土曜日、諏訪市で開催します。
気になっちゃった方はこちらへ
2015/12/25 家づくり, 蓼科日記|子供室 、収納、 おもちゃ、 片づけ
関連記事
-
-
寒い家は体への負担大!ヒートショックのお話
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のテーマは、ヒートショックのお話。 みなさんは「ヒートショック」という言葉をご存じ >続きを読む
-
-
【暮らしのアイデア】床置きカバン問題は「間取り」で解決しよう!
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 今回のコラムは「床置きカバン」の解決法のお話です!毎日使うカバン、子供の学校のカバン、仕 >続きを読む
-
-
【片付け収納プチ講座】洗面台に溢れている「化粧品」をスッキリ!片付けの簡単2ステップ
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 今回は「洗面台の片付け」について紹介します!洗面台には電化製品、掃除用具、美容アイテムな >続きを読む
-
-
【新サービス♪リフォーム工事の前も後も】
リフォーム中の奥様からの一言で、新サービスを始めます!!! その一言とは。。。 「70過ぎて、リフォーム工事、やっちゃ、いけない >続きを読む
-
-
【もらって困るもの】
来週から、キッチンの入れ替え工事が始まります。 なので今日はその工事のご挨拶にご近所を廻ります。 毎回、ご挨拶の粗品を何にしよう >続きを読む
-
-
【事務所のリフォーム計画中♪】
自宅の一部屋を事務所としてリフォームして早17年。 新築当初は、ファミリーライブラリーとして設計した場所をずーっと独り占め(笑) >続きを読む
-
-
【リフォーム工事 完成♪】
雨が降ったり、施工の段取りがあったり、やっぱり自分ちは後回しで、 先にお客様宅、しあげちゃおうよ!!っていうのがあ >続きを読む
-
-
枕元のコンセント、気になりませんか?
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のテーマは「枕元のコンセント」のお話。 皆さんは、寝室に携帯やタブレットなどを持ち >続きを読む
-
-
長野・茅野市から発信!女性建築士の目線で提案するお家のリフォーム
暮らしにまつわる、こんなお悩みはありませんか? ・家事や育児に追われて、自分の時間が確保できない… ・子どもたちが巣立ち、暮らし >続きを読む
- 前の記事
- 大人チャレンジ!!初参加!!
- 次の記事
- モノの整理はココロの整理