【ご褒美いただきました♪】
先日、上棟立会をした、お客様からの頂き物♪
大好物のエビ〇ビー〇とともに、お手紙が。。。
なつかしい~。幼い娘たちから、もらって以来じゃ、ないかな?
そんなこと、ないか?
よく考えたら、頂き物に一言添えて贈ったり贈られたりするもんね。
なんで、なつかしいっていう気持ちになったんだろう???
これだ!
5歳の息子ちゃんが私のイメージで貼ってくれた、シール!!
これ、だれ?(笑)世代じゃないのでわかりません。。
でも、きっと、ずっと長い間打ち合わせの様子を見ていて、
こんなイメージなんでしょうね。
一年以上前から、打ち合わせしています。
暮らし方を考えて考えて、奥様は本当に真剣に頑張りました。
きっと、ご家族にとっていい家ができると思います。
どんな暮らしをしたいのか、ぐるぐる妄想しながら家づくりを、楽しんでほしいと思います。
収納の見直し
動線の見直し
暮らし方の変化
https://onesplus.net/renovation/
★オンライン 整理収納アドバイザー2級認定講座★
片付けられないのは捨てられないから、、、と思っている方、それは間違いです!!
捨てなくてもいいんです。
そんなっことが学べる講座です。
関連記事
-
-
【開催!オンライン・整理収納アドバイザー2級認定講座】
無事、オンラインでの2級認定講座開催できました。 山梨県甲府市にある、女性だけの設計事務所 Vent計画設計室の皆さんで、受けて >続きを読む
-
-
ルームスタイリスト1級認定講座開催しました。
25日にずーっと開催を待っていた皆さんにお集まりいただいて、 「ルームスタイリスト1級認定講座」を開催いたしました。   >続きを読む
-
-
【狭小地住宅建築に欠かせないもの】
今日も雪が降っているところが多いですね~。茅野市は今年、びっくりするような大雪にはまだ、なってません。普段の生活には程よい雪があ >続きを読む
-
-
【片付けプチ講座】食器の整理に大切なポイントは「棚の奥行き」
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 今回のコラムは「食器の整理整頓」について紹介します。 大小さまざま食器をキレイに整頓する >続きを読む
-
-
【リフォーム工事 7日目 珪藻土塗り大会♪】
リフォーム工事が始まって初めての日曜日(7月5日)。 工事は、お休みです。 壁掛けテレビ用の壁に珪藻土を塗ります。 >続きを読む
-
-
ワクワク!!楽しい!!ルームスタイリスト認定講座
自分の”素敵・ここちいい”に気付き、理想の部屋づくりに役立つ講座 「ルームスタイリスト2級認定講座」を開催しました。 講座は ・ >続きを読む
-
-
【藤森照信建築ツアー①】
お客様と京都で待ち合わせの行程途中で、藤森建築を堪能しました。 ①多治見市モザイクタイルミュージアム https://www.m >続きを読む
-
-
【リフォーム豆知識】女性設計士が教える!洗濯機の設置場所の決め方
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 今回のコラムは「洗濯機置き場」についてお話します!洗濯は、1週間に何度も行う家事のひとつ >続きを読む
-
-
★感謝★ルームスタイリスト2級認定講座開催
先月末、長野市において、 ルームスタイリスト認定講座を開催しました。 & >続きを読む
- 前の記事
- 【吹き抜けのメリットデメリット】
- 次の記事
- 【6月っていえば衣替え?】