楽短家事のための収納~トイレットペーパー~
年末、小分け掃除、進んでますか~
日ごろから、楽短家事を目指すための収納を
ご紹介します。
「トイレットペーパー」
買ってきたら
すぐに
袋からすべてだす!!
そして、棚に並べる。
これだけ!!
袋のまま、収納すると、袋から出すとき、
ちょっといらいらするでしょ~!!
たったこれだけのことで時間短縮!
そんなことを学べるのが
整理収納アドバイザー2級認定講座
★12月27日(土)諏訪市にて
今年最後の開催です。
詳しくはこちらを
関連記事
-
暮らしカレッジ最終回♪
午前の部の暮らしカレッジ最終回! 生徒さんたちの理想のコーディネート!
-
【今すぐできること】
また、大きな地震がおきて、亡くなった方、怪我をされた方もいて、 心が締め付けられる思いです。 建築に携わっているものとして、家は >続きを読む
-
【リフォーム工事 始まりました♪】
月曜日から、解体工事から始まりました。 電気の配線、コピー機、プリンターは使えるようにしないと困るので、 電気やさんも一緒に入り >続きを読む
-
やっと春がきて、よかった~♪と思っている方へ
長野県も暖かな春も目の前。 冬の間は背中を丸めて、我慢我慢の生活ですよね~泣 建築業界では認知されてますが、 交通事故で亡くなる >続きを読む
-
【整理収納アドバイザー1級予備講座開催しました】
3月30日、31日に塩尻市にて、 【整理収納アドバイザー1級予備講座】開催しました。 >続きを読む
-
【衣替えで行う整理収納】
さてさて、洋服の入れ替えを考えるこの時期、ついでに整理してしまいましょう!! クローゼットや、引き出しがいつの間にか、パンパンに >続きを読む
-
整理収納アドバイザー1級認定講座開催!!
やっと、ご報告ができます^^ 長野県で「整理収納アドバイザー1級予備講座」を開催できることになりました。 整理収納アドバイザー2 >続きを読む
-
【完成見学会のお知らせ】
お客様のご厚意により、完成見学会を開催させていただきます。 日時 9月16日(祝日) 10:00-17:00 場 >続きを読む
-
【吹き抜けのメリットデメリット】
昨日の音問題で、吹き抜けのデメリットってどういうことですか?って質問を受けたので、私の感じたことをお話ししまーす。 うちはこんな >続きを読む
- 前の記事
- 子供部屋の収納!今あるもの+DIY
- 次の記事
- 整理収納アドバイザー1級認定講座開催!!