今の東北
宮城県女川町に来ています。
「東北応援チーム整理収納アドバイザー」の活動に参加しています。
もともと福島出身だったから、何かできないかと苦しくなった時に
この活動なら・・・と思って参加してるのですが、
震災から5年たった今、ゆっくりではありますが確実に前に進んでいる様子を
体感できました。
だからこそ、今熊本で、苦しんでいる方々に、
頑張れとは言えないけれど、
間違いなく、必ず、元の暮らしに近い暮らしに戻る日が
来る!っていうことをお伝えしたいと思います。
そして、今の暮らしはいつまでもずっと永遠ではないということを、
東北の震災で感じたはずなのに、備蓄や、防災の整えを未だにしていない方も
たくさんいらっしゃいます。私も含めて、これでいいのかという不安もあります。
再度、最低限、何をしなければいけないのか、そして、備蓄をどう、日常に取り入れて
行くのか、確認したいと思います。
私が学んだことを、また、ここでお話していきますね。
関連記事
-
-
長野・茅野市から発信!女性建築士の目線で提案するお家のリフォーム
暮らしにまつわる、こんなお悩みはありませんか? ・家事や育児に追われて、自分の時間が確保できない… ・子どもたちが巣立ち、暮らし >続きを読む
-
-
【プチイラ!を解決する簡単な収納の作り方】
今朝の外気温、マイナス14度。室温5度。 意外に家、暖かいじゃん!って感じた朝。 日本中、寒いですね~。 いつも、ほんのちょっと >続きを読む
-
-
やっと春がきて、よかった~♪と思っている方へ
長野県も暖かな春も目の前。 冬の間は背中を丸めて、我慢我慢の生活ですよね~泣 建築業界では認知されてますが、 交通事故で亡くなる >続きを読む
-
-
【完成見学会のお知らせ】
お客様のご厚意により、完成見学会を開催させていただきます。 日時 9月16日(祝日) 10:00-17:00 場 >続きを読む
-
-
大人チャレンジ!!初参加!!
茅野市で行われています、「大人チャレンジ」に初参加! 壁紙貼体験なんて、周りから浮きまくってますが、 予約がちゃん >続きを読む
-
-
生前整理セミナー 古堅純子さんがやってきた!!
先週末、松本で行われた、「生前整理セミナー」に参加してきました。 古堅純子さんの同セミナーは今から何年前かな~?東京?横浜?で受 >続きを読む
-
-
【防災備蓄パッククッキング開催しました。】
防災アドバイザーの岡部梨恵子さんをお招きして、 「防災備蓄&パッククッキング実践セミナー」を開催しました。 県内はもちろん、新潟 >続きを読む
-
-
【ご褒美いただきました♪】
先日、上棟立会をした、お客様からの頂き物♪ 大好物のエビ〇ビー〇とともに、お手紙が。。。 なつかしい~。幼い娘たちから、もらって >続きを読む
- 前の記事
- 改めて、地震への備え。
- 次の記事
- 防災と収納