今の東北
宮城県女川町に来ています。
「東北応援チーム整理収納アドバイザー」の活動に参加しています。
もともと福島出身だったから、何かできないかと苦しくなった時に
この活動なら・・・と思って参加してるのですが、
震災から5年たった今、ゆっくりではありますが確実に前に進んでいる様子を
体感できました。
だからこそ、今熊本で、苦しんでいる方々に、
頑張れとは言えないけれど、
間違いなく、必ず、元の暮らしに近い暮らしに戻る日が
来る!っていうことをお伝えしたいと思います。
そして、今の暮らしはいつまでもずっと永遠ではないということを、
東北の震災で感じたはずなのに、備蓄や、防災の整えを未だにしていない方も
たくさんいらっしゃいます。私も含めて、これでいいのかという不安もあります。
再度、最低限、何をしなければいけないのか、そして、備蓄をどう、日常に取り入れて
行くのか、確認したいと思います。
私が学んだことを、また、ここでお話していきますね。
関連記事
-
-
【リフォーム工事 5日前♪】
事務所の床を張り替えようと、荷物の移動をしております。 いや~ほんと、大変ですね。リフォームって!(笑) 事務所隣の和室4.5畳 >続きを読む
-
-
「ナガノの家 リフォームvol.2」に掲載されました。
2014年にリフォームさせてい >続きを読む
-
-
「ナガノの家」掲載していただきました。
現在、発売中のKOMACHIの「ナガノの家」に 昨年、新築した、O様邸、掲載していただ >続きを読む
-
-
【今日も来る?お誘いの電話】
朝、大工さんの現場入りの時間が、変更になったのでお施主様に電話。 すると「熊谷さん、今日も来る?主人が・・・」 えっ???ナニナ >続きを読む
-
-
東北応援!チーム整理収納アドバイザー
全国にいる整理収納アドバイザーの有志で、東北の仮設住宅の方々の支援を年に3~4回ほどしております。 先月4月25日26日で南三陸 >続きを読む
-
-
【整理収納アドバイザー1級予備講座開催しました】
3月30日、31日に塩尻市にて、 【整理収納アドバイザー1級予備講座】開催しました。 >続きを読む
-
-
【防災備蓄実践パッククッキング講座】のおしらせ
防災・備蓄の準備は万全ですか? 災害の備えでやらなきゃいけないことはわかっているけど、何をどれくらい備蓄しておけばいいのかわから >続きを読む
-
-
【プチイラ!を解決する簡単な収納の作り方】
今朝の外気温、マイナス14度。室温5度。 意外に家、暖かいじゃん!って感じた朝。 日本中、寒いですね~。 いつも、ほんのちょっと >続きを読む
-
-
使わなくなった子供部屋
新築のお客様と打ち合わせをしていると、 まだ、1歳ぐらいのお子さんの成長を妄想(笑)しながら 子供部屋をプランしていきます。 ご >続きを読む
- 前の記事
- 改めて、地震への備え。
- 次の記事
- 防災と収納