枕元のコンセント、気になりませんか?
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。
今回のテーマは「枕元のコンセント」のお話。
皆さんは、寝室に携帯やタブレットなどを持ち込みますか?
携帯のアラーム機能を目覚ましにしている人も多く、
枕元に携帯を置いて寝る、という方もいらっしゃいますよね。
そんな方にとって重要なのが、枕元のコンセント!
ちょうどよい場所にないと、何かと不便なんですよね…。
そこで今回は、コンセントの適切な位置についてお話していきます♪
寝室のスタイルに合わせて、必要な場所や高さが異なる
「寝室」といっても、日本の場合は
布団を使う家庭もあれば、ベッドを使う家庭もあります。
布団を使って寝ている方の場合、
充電用のコンセントは低い位置にあった方が使いやすいですよね。
また頭をむける方角にないと、使いにくく感じるでしょう。
その一方でベッドの場合は逆!
比較的高い位置にないと使いにくいはずです。
それにベッドとコンセントの位置が重なってしまうと
せっかくの充電スポットが台無しですよね…。
つまりコンセントの位置を決めるときに大切なのは、
「どのような暮らしをするか」を想像すること。
枕元のコンセントの場合は「どんなスタイルで寝るか」が重要です。
自分たちのライフスタイルに合わせて、理想の住まいを考えてみましょう!
暮らしの「モヤモヤ」解消しませんか?
ワンズプラスでは、暮らしのモヤモヤを解消するリフォームアイデアをご提案いたします!
「いつか直したい!」と考えている場所があれば、遠慮なくご相談くださいませ♪
▼お家に関する無料相談はコチラから(オンライン対応可能)
https://onesplus.net/renovation/
▼戸建てリフォーム相談会、定期的に開催中です♪
毎月限定3組の方へ、無料でオリジナルプランをご提案しています。詳しくはこちらから→
https://onesplus.net/2022/05/post-2150/
2022/09/29 家づくり|
関連記事
-
-
【リフォーム豆知識】暖かくてエコな家づくり!「断熱リフォーム」の3つのメリットとは?
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 本日は「断熱リフォームのメリット」について解説します!ワンズプラスでは「家が寒い」という >続きを読む
-
街ゼミ開催しました♪
茅野市商工会議所主催の「まちゼミ」。 ワンズプラス開催は今夜が最終日でした。 「自分でできる、ステキな部屋の作り方 vol2」 >続きを読む
-
-
使わなくなった子供部屋
新築のお客様と打ち合わせをしていると、 まだ、1歳ぐらいのお子さんの成長を妄想(笑)しながら 子供部屋をプランしていきます。 ご >続きを読む
-
-
ワクワク!!楽しい!!ルームスタイリスト認定講座
自分の”素敵・ここちいい”に気付き、理想の部屋づくりに役立つ講座 「ルームスタイリスト2級認定講座」を開催しました。 講座は ・ >続きを読む
-
-
年末の大掃除で「溢れた化粧品」を見直そう!
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 本日のテーマは「化粧品の整理整頓」について。 洗面台につい置いてしまう、化粧品。 自分 >続きを読む
-
-
洗面台の鏡に伸縮鏡を!
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のテーマは「洗面台」について。 朝の準備や夜のお風呂上がりなど。 自 >続きを読む
-
-
リフォームもいろいろあります。
先日、畳をフローリングにしたい!っていうご要望で リフォーム工事をさせていただきました。 ほんとに畳をフローリングにするだけでい >続きを読む
-
-
憧れだけで決めてはいけない!?吹き抜けのメリット・デメリット
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 今回のコラムは「吹き抜けのメリット・デメリット」についてお話します!リビングの吹き抜けは >続きを読む
-
-
【今日も来る?お誘いの電話】
朝、大工さんの現場入りの時間が、変更になったのでお施主様に電話。 すると「熊谷さん、今日も来る?主人が・・・」 えっ???ナニナ >続きを読む
-
-
「ナガノの家」掲載していただきました。
現在、発売中のKOMACHIの「ナガノの家」に 昨年、新築した、O様邸、掲載していただ >続きを読む