ストレスを感じる家はどんな家?暮らしのモヤモヤをなくす方法
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。
今回のコラムは「お部屋」のお話!みなさんはお部屋を見て、どんなときにモヤモヤを感じますか?実はこのモヤモヤには、理想とする暮らしのヒントが隠れているんです!今回は暮らしのモヤモヤについて、一緒に考えていきましょう♪
この投稿をInstagramで見る
その1:部屋が散らかっているとき
部屋にモノが溢れているときや、収納棚がいっぱいで扉が閉まらないとき。そんなとき、つい「はぁー……」とため息をついてしまいますよね。もちろん、定期的にモノの量を見直すことは大切です。しかしライフスタイルが変化すると、収納スペースが足りなくなることもあります。モノの量は適正?収納スペースは十分?とチェックしましょう。
その2:掃除がしづらいとき
掃除機をかけるときに、毎回モノを移動させたり、何かにぶつかってガチャガチャしたり。……これはモヤモヤというよりイライラですよね(笑)この原因として、部屋が片付いていないことが考えられます。この場合「モノの住所」が決まっていないことが大半です。「どこに置いたら使いやすいか」を考えて、モノの住所を決めましょう!
その3:SNSで素敵な部屋を見たとき
Instagramやブログなど、ふとしたときに目に入るキラキラした部屋。素敵な写真を見ると、どうしても比べてしまいますよね。「私もこんなスッキリした部屋に住みたい!」と思い、とりあえず収納ボックスを買ったことは何度もあります……。しかし本当に大切なのは、そんな小手先の応急処置ではなく、自分らしい、自分に合った「理想の暮らし」を考えることです!まずは理想の暮らしを考えて、心の整理をしてみましょう♪
暮らしの「モヤモヤ」解消しませんか?
ワンズプラスでは、暮らしのモヤモヤを解消するリフォームアイデアをご提案いたします!「いつか直したい!」と考えている場所があれば、遠慮なくご相談くださいませ♪
▼お家に関する無料相談はコチラから(オンライン対応可能)
https://onesplus.net/renovation/
▼整理収納アドバイザー2級認定講座 受講者受付中♪
オンラインで受講可能になりました!整理収納のコツを学びたい方はぜひ!
https://onesplus.net/2020/04/post-1496/
2022/03/10 家づくり|
関連記事
-
-
ZEHビルダー登録!!
ライフスタイルデザインオフィス ワンズプラスは ZEHビルダーに無事、登録されました~!! 一般社団法人 環境共創イニシアチブ >続きを読む
-
-
ワクワク!!楽しい!!ルームスタイリスト認定講座
自分の”素敵・ここちいい”に気付き、理想の部屋づくりに役立つ講座 「ルームスタイリスト2級認定講座」を開催しました。 講座は ・ >続きを読む
-
-
【工務店にとって必要な女性のちから】
昨年から、「JBN・全国工務店協会 女性活躍の会」で、 進めておりました、 「暮らしのパーソナルアシスタント」研修会のテキスト、 >続きを読む
-
-
【動画あり】お悩みの方必見!洗面・脱衣室を快適に過ごす工夫<前編>
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のテーマは「洗面・脱衣室」について。 建築士&整理収納アドバイザーの熊谷が、 実際 >続きを読む
-
-
【リフォーム工事 5日前♪】
事務所の床を張り替えようと、荷物の移動をしております。 いや~ほんと、大変ですね。リフォームって!(笑) 事務所隣の和室4.5畳 >続きを読む
-
-
「ナガノの家」掲載していただきました。
現在、発売中のKOMACHIの「ナガノの家」に 昨年、新築した、O様邸、掲載していただ >続きを読む
-
-
【リフォーム豆知識】暖かくてエコな家づくり!「断熱リフォーム」の3つのメリットとは?
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 本日は「断熱リフォームのメリット」について解説します!ワンズプラスでは「家が寒い」という >続きを読む
-
-
【暮らしのアイデア】床置きカバン問題は「間取り」で解決しよう!
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 今回のコラムは「床置きカバン」の解決法のお話です!毎日使うカバン、子供の学校のカバン、仕 >続きを読む
-
-
家づくりは「妄想力」♡
暮らしカレッジ2回目開講しました。 「整理のきほん」 整理するってそもそも、どううことなのか、 片づけってめんどう? などなど、 >続きを読む