突然の来客でも慌てない!キレイなお家にする方法
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。
今回のコラムは「キレイなお家にする方法」について。
突然ですが、皆さんは友人がお家に遊びに来たときに、
気持ちよく迎え入れることはできていますか?
「キッチンは見られたくない…」
「部屋を片付けないと恥ずかしい…」
など、モヤモヤしている部分があるかもしれませんね。
そこで今回は、来客でも慌てない家づくりについてお話します♪
今を見つめ直して、暮らしを整えよう!
この投稿をInstagramで見る
「キレイなお家にする方法」と聞いて、皆さんはどんなことを想像しますか?
物が片付けられるよう、収納棚を増やしたり、
汚れている壁紙を張り替えたり…などが多いかもしれませんね。
もちろんこれらの工事も必要なのですが、
それよりももっと大切なのは「暮らしのストレス」を考えること。
そして、そのストレスを少しでも減らすことが重要なんです。
例えば、あるお客様は
「お友達とストレスなく、いつでもお茶会をしたい」という目的で、
古くなったキッチンをリフォームしました。
お友達を家に招いてもてなすことが好きなお客さまにとって、
古くて暗いキッチンは、暮らしのストレスだったようです。
リフォームと聞くと「壊れた部分を修理する」とイメージを持つ方も多いですが、
それ以前に、日常のストレスや暮らしのモヤモヤを改善する方法でもあります。
リフォームで「快適な暮らし」は当たり前。
さらに「楽しい」「嬉しい」「心豊かに」を加えて、
人生で大切にしたいことを叶えるリフォームをしませんか?
暮らしの「モヤモヤ」解消しませんか?
ワンズプラスでは、暮らしのモヤモヤを解消するリフォームアイデアをご提案いたします!
「いつか直したい!」と考えている場所があれば、遠慮なくご相談くださいませ♪
▼お家に関する無料相談はコチラから(オンライン対応可能)
https://onesplus.net/renovation/
▼整理収納アドバイザー2級認定講座 受講者受付中♪
オンラインで受講可能になりました!整理収納のコツを学びたい方はぜひ!
https://onesplus.net/2020/04/post-1496/
2022/06/09 家づくり|
関連記事
-
-
2017.12.17 (日)完成見学会を開催します。
強烈な寒波が押し寄せておりますが、 お客様のご厚意で完成見学会を開催いたします。 *収納を悩んでいる方 *間取りを悩んでいる方、 >続きを読む
-
-
【片付け収納プチ講座】脱いだ服はどうしている?「服置き場」のつくり方
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 今回は「脱衣所の服置き場」について紹介します!お風呂の前には欠かさず使う脱衣所。脱いだ洋 >続きを読む
-
-
【片付けプチ講座】食器の整理に大切なポイントは「棚の奥行き」
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 今回のコラムは「食器の整理整頓」について紹介します。 大小さまざま食器をキレイに整頓する >続きを読む
-
-
【片付けプチ講座】シンクを綺麗に保つ方法
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 今回のコラムは「シンク」をテーマにお話しします。 毎日使うキッチンシンク。 やはりピカピ >続きを読む
-
-
リビングが散らからないようにするには?
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のテーマは「リビングの整理整頓」について。 帰宅後リビングに家族が集 >続きを読む
-
-
「ナガノの家」掲載していただきました。
現在、発売中のKOMACHIの「ナガノの家」に 昨年、新築した、O様邸、掲載していただ >続きを読む
-
-
【動画あり】お悩みの方必見!洗面・脱衣室を快適に過ごす工夫<前編>
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のテーマは「洗面・脱衣室」について。 建築士&整理収納アドバイザーの熊谷が、 実際 >続きを読む
-
-
【おしっこの音問題】
私が設計を担当している会社「ブリスライフ」では、コンパクトハウスを推奨しています。 無駄な廊下は極力減らす、部屋の大きさじゃなく >続きを読む
-
-
【片付け収納プチ講座】トイレットペーパーは見えない方がいい!?「見せる収納」の2つの魅力
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 今回は「トイレ内の収納スペース」について紹介します!トイレには、トイレットペーパーの予備 >続きを読む
-
-
動線を意識した、物の配置
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のコラムは「散らかりにくいお部屋づくり」のお話。 「部屋を片付けても、なぜか物が散 >続きを読む
- 前の記事
- でっぱりを引っ込ます!ニッチの便利な使い方
- 次の記事
- 5分で元通りになるお部屋とは?