【今すぐできること】
また、大きな地震がおきて、亡くなった方、怪我をされた方もいて、
心が締め付けられる思いです。
建築に携わっているものとして、家はもちろんの事、今回のようなブロック塀など構造物の耐震性も
きちんとお客様に伝えて、考えてもらえるように勧めないといけないなと強く感じました。
しかしながら既存の住宅に耐震補強工事もあまり進んでいないというのが実情でしょうか。。。
「だって、今すぐできないもん!!」
ですよね~。。。。。
でも、他人ごとではありません。大きな地震は必ず来ます!!
【今すぐできること】しませんか?
①家の中を片づける。
生活スペースだけでOKです。リビング、寝室、階段など、床にモノが置かれてませんか。
②枕元にスニーカー置く。
③水・食料の確認
保存食ではなくて普段食べているもののストックの確認。
カセットコンロ、鍋、水、ビニール袋があれば、パッククッキングが可能です。
パッククッキング
これぐらいは今すぐできそう!!
ほかにも備えることはいっぱいあります。
簡易トイレを購入するとか、懐中電灯の確認などなど。
でも、できることをすぐやる!!ってことが大事かなと思います。
日頃の整理収納は命を守ります!ぜひ!
関連記事
-
-
【片付けプチ講座】シンクを綺麗に保つ方法
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 今回のコラムは「シンク」をテーマにお話しします。 毎日使うキッチンシンク。 やはりピカピ >続きを読む
-
-
仏壇のベストポジション
核家族化が進むと、仏壇ってどうしたらいいのか 難しいですよね。 最近の私が携わっている「コンパクトハウス」では、 なかなか仏壇の >続きを読む
-
-
【事務所のリフォーム計画中♪】
自宅の一部屋を事務所としてリフォームして早17年。 新築当初は、ファミリーライブラリーとして設計した場所をずーっと独り占め(笑) >続きを読む
-
-
【リフォーム工事 5日目♪】
リフォーム工事が始まって5日目。 1週間たつとかなり、疲れてきますね~。 特にうちのように自営業の人は、仕事をする場所を探しなが >続きを読む
-
-
片づけ苦手を克服した、簡単な方法。
これ、散々片づけられない女代表で、セミナー等でネタにされている、 MIIさんの部屋です。 朝、「掃除はどこからやるべき?」って、 >続きを読む
-
-
【リフォーム豆知識】長すぎる家事動線は「間取り」で解決!計画的な家事動線をつくろう!
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 本日のコラムは「家事動線」について!ふだん何気なく行っている家事ですが、意外とムダがあっ >続きを読む
-
-
【事例紹介】こだわりを詰め込んだ大人の家「こだわりポイント①」
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 本日は、私たちワンズプラスの施工事例を紹介します。 今回ご紹介するのは、2019年に竣 >続きを読む
-
-
子供室の収納で悩んでいるお母様へ
子供室って、おうちの中で、一番不安定な場所ですよね。 不安定って言葉はちょっとおかしいかな? でも、子供が成長するのと同じく変化 >続きを読む
-
-
【キッチンリフォーム♪】
昨日から、キッチンのリフォームが始まってます。 1週間という、短期決戦なので、前段取りがとても重要です。 監督の指示のもと、大工 >続きを読む