共通項は、女性建築士!
この素敵な(←自分で言っちゃう(笑))女子会の共通項は
「女性建築士」
いろんなところで名刺交換させていただくなかで「女性の建築士さんていらっしゃるんですね~」ってよく聞きます。
家づくりの機会に、女性目線とか、女性だから細やかとか、言われて久しいと思うのですが、実際には接することが少ないんだなーって感じています。
昨日は、この女子会でおいしい和食と温泉とワインを堪能しました。
そして今年一年、またお互い頑張りましょう!!って士気を高めました。
女性建築士であることの強みは、女性だからきめ細やかとか、女性目線とかが最大の強みではないと私は思ってます。
私が考える最大の強みは「共感できる」ってこと。
寄り添って共に感じることです。
ぶっちゃけていうと「あーそれわかるう~!やだ~!しんじられない~!」っていう会話をするようなイメージ(笑)
なるほど、それ、いいね!って思った方は、ワンズプラスがすすめるリフォームをご覧ください。
関連記事
-
-
モノの整理はココロの整理
「ココノチカラ」主催のプレキャリアプログラムの第8回目を担当させていただいております。 今日は松本市の「sennse」が会場でし >続きを読む
-
-
2017.12.17 (日)完成見学会を開催します。
強烈な寒波が押し寄せておりますが、 お客様のご厚意で完成見学会を開催いたします。 *収納を悩んでいる方 *間取りを悩んでいる方、 >続きを読む
-
-
【リフォーム豆知識】暖かくてエコな家づくり!「断熱リフォーム」の3つのメリットとは?
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 本日は「断熱リフォームのメリット」について解説します!ワンズプラスでは「家が寒い」という >続きを読む
-
-
憧れだけで決めてはいけない!?吹き抜けのメリット・デメリット
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 今回のコラムは「吹き抜けのメリット・デメリット」についてお話します!リビングの吹き抜けは >続きを読む
-
-
お客さまを気持ちよく迎え入れる空間づくり
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のテーマは「お部屋のリフォーム」について。 玄関やリビングなど、お客様を招き入れる >続きを読む
-
-
改めて、地震への備え。
熊本を中心とする九州の大地震。TVの報道をみて、21年前の阪神淡路、5年前の東日本大震災の時を思い出しました。その光景が信じられ >続きを読む
-
-
【片付け収納プチ講座】冬になるとリビングに物が増える?!「収納の考え方」
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 今回のコラムは「リビング」のお話!家族みんなで使うリビングは、物が散らかりやすいエリアで >続きを読む
-
-
こどもが巣立った後のお部屋、どうしている?
こんにちは!ワンズプラスです。 本日のコラムは「使わなくなった子ども部屋」についてお話しします♪ お子さまが巣立ち、使わなくなっ >続きを読む
-
-
使わなくなった子供部屋
新築のお客様と打ち合わせをしていると、 まだ、1歳ぐらいのお子さんの成長を妄想(笑)しながら 子供部屋をプランしていきます。 ご >続きを読む
- 前の記事
- 楽しい片づけ♪
- 次の記事
- リフォームもいろいろあります。