【キッチンリフォーム♪】
昨日から、キッチンのリフォームが始まってます。
1週間という、短期決戦なので、前段取りがとても重要です。
監督の指示のもと、大工さん、電気やさん、設備やさんが既存キッチンを解体、搬出後、床の養生。
で、いよいよ、新規キッチンの給排水の配管をするために床の一部を切り欠いたら、なんと床下に水漏れ。。。。
想定外の出来事ですが、原因もわかり、対処することができて、お客様もひと安心。
「リフォームしなければ、気づかなかったから、よかった~」と言っていただいて、
私もホッとしました。
キッチンの床にもぐる方法がない構造の家だったので、スポンジで、吸い取り、後は自然乾燥。
今日は、造作棚を取り付ける予定。既存の収納棚を利用しての造作棚。
食器棚同様、モノを生かして使う、がテーマのリフォームになってます!!
収納の見直し
動線の見直し
暮らし方の変化
https://onesplus.net/renovation/
★オンライン 整理収納アドバイザー2級認定講座★
整理収納のコツを学びたい方は、ぜひ!!
関連記事
-
-
50代・60代がリフォーム適齢期な理由①
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 本日のテーマは「リフォーム適齢期」について。 ときどき「いつリフォームしたら良いですか >続きを読む
-
-
長野・茅野市から発信!女性建築士の目線で提案するお家のリフォーム
暮らしにまつわる、こんなお悩みはありませんか? ・家事や育児に追われて、自分の時間が確保できない… ・子どもたちが巣立ち、暮らし >続きを読む
-
-
2017.12.17 (日)完成見学会を開催します。
強烈な寒波が押し寄せておりますが、 お客様のご厚意で完成見学会を開催いたします。 *収納を悩んでいる方 *間取りを悩んでいる方、 >続きを読む
-
-
【片付け収納プチ講座】脱いだ服はどうしている?「服置き場」のつくり方
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 今回は「脱衣所の服置き場」について紹介します!お風呂の前には欠かさず使う脱衣所。脱いだ洋 >続きを読む
-
-
隠さず伝えたい!コンセントの失敗談
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 今回のコラムは「コンセントの失敗談」について紹介します。 「そんなお話、していいの?」と >続きを読む
-
-
【動画あり】スッキリ見える!キッチン背面の収納棚紹介
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のテーマは「キッチン収納」について。 建築士&整理収納アドバイザーの熊谷が、 実際 >続きを読む
-
-
【戸建てリフォーム実例】フローリング材を張り替えて心機一転!
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 本日は、ワンズプラスの施工事例を紹介します。 今回ご紹介するのは、2000年に竣工した >続きを読む
-
-
片づけ苦手を克服した、簡単な方法。
これ、散々片づけられない女代表で、セミナー等でネタにされている、 MIIさんの部屋です。 朝、「掃除はどこからやるべき?」って、 >続きを読む
-
-
新築・リフォームで役立つ補助金や制度について
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のテーマは「助成金や制度」について。 マイホームは大きなお買い物だからこそ、 お金 >続きを読む
- 前の記事
- 【ジモティ初取引♪】
- 次の記事
- 【今日も来る?お誘いの電話】