年初めの整理
2015年 あけましておめでとうございます。
今日から仕事初めです。
とは、いえ、いきなりロケットスタートすることもなく、
一年の認定講座の計画を立てました。
「計画の整理」とでも、いいましょうか。
そして、年賀状の整理。
私の最近の整理法は、「2年分の保管」
手前が今年、来たモノ、後ろが昨年のモノ。
で、来年来たら、後ろのモノがさよなら~。
基本、あて名書きを手書きにしているので、
毎年、このハガキを見ながら、書きます。
で、新しい出会いの方を増やす。
取っておいても見直すことがないなーって感じた、私の整理法です。
「B型でもできる、整理収納」
「わたしらしい部屋作り」
「ちゃっちゃっと片付く家づくり」
こんなことを今年も発信していきます。
皆様、今年もよろしくお願いいたします^^
2015/12/25 蓼科日記|
関連記事
-
-
【正月あけリフォーム】
皆様 お正月休みはいかがでしたでしょうか。私は毎年、お年取り(長野県では31日の夜が重要!)は主人の実家で嫁業、2日に私の実家で >続きを読む
-
-
【リフォーム工事 7日目 珪藻土塗り大会♪】
リフォーム工事が始まって初めての日曜日(7月5日)。 工事は、お休みです。 壁掛けテレビ用の壁に珪藻土を塗ります。 >続きを読む
-
-
【リフォームとリノベーション】
2017年もすでに2週間がたちました。 すっかりお正月モードは抜けましたでしょうか。私はなんだかまだボケボケです(笑) さて、前 >続きを読む
-
-
♪片づけ苦手を克服した簡単な方法 その後♪
前回の片づけ苦手を克服した簡単な方法 からその後どうなったか、 検証に行ってきました。(笑) (えーっと東京出張だったので、泊 >続きを読む
-
-
今こそ、資格を取ろう!!
2015年、年初めの認定講座を 24日ルームスタイリスト、25日整理収納アドバイザーと2日連続で開催しました。 受講の目的は様ざ >続きを読む
-
-
【リフォーム工事 10日前♪】
事務所併用我が家は、名刺上、モデルルームとうたってます。 収納講座もここで開催してますし、むしろ、リアルな生活感ある、収納方法を >続きを読む
-
-
【今日も来る?お誘いの電話】
朝、大工さんの現場入りの時間が、変更になったのでお施主様に電話。 すると「熊谷さん、今日も来る?主人が・・・」 えっ???ナニナ >続きを読む
-
-
東北応援!チーム整理収納アドバイザー
全国にいる整理収納アドバイザーの有志で、東北の仮設住宅の方々の支援を年に3~4回ほどしております。 先月4月25日26日で南三陸 >続きを読む
-
-
【キッチンリフォーム♪】
昨日から、キッチンのリフォームが始まってます。 1週間という、短期決戦なので、前段取りがとても重要です。 監督の指示のもと、大工 >続きを読む
-
-
【ルームスタイリスト認定講座】
【ルームスタイリスト2級認定講座】 【日時】 10月21日/11月4日(水) 18:00ー21:00 >続きを読む
- 前の記事
- 【整理収納講座】
- 次の記事
- 【ルームスタイリスト認定講座】