模様替えしてみました!!
先日、長野市でルームスタイリスト2級認定講座
開催しました。
どういう講座かというと、
「模様替え」に必要なインテリアの知識を学ぶのとともに、
自分の好みに気づき、居心地がいい部屋を
つくるスキルを学ぶ講座です。
さっそく、受講生の一人が
「やってみました~」とメールを送ってくれました。
それがこちら(許可をいただいております)
お気に入りのバンダナ?でティッシュカバーを作ってみたというもの。
えっ?これ、模様替え?って思ったでしょ。
なんか、箪笥を動かしたり、ベッドを動かしたりって、思ってませんか?
自分の好みを知り、居心地をよくする、模様替え!
だから、飾ってある絵を変えたり、カーテンを変えたり、
照明器具を変えたり、お花を飾ったり・・・
そんなことで、自分好みのステキな部屋に簡単に変えることができます。
大事なのは、この方のように、とにかくなにかやってみる!ということ。
ルームスタイリスト2級、1級講座はそんなことが学べる講座です。
https://onesplus.net/201.html
お申し込み、お待ちしております。
関連記事
-
-
【暮らし方から考える家づくり】
緊急事態宣言が解除されて、少しづつ、世の中が動き始めてきた感じですね。 私の住む長野県茅野市は、別荘地、観光地が多 >続きを読む
-
-
【整理収納アドバイザー1級予備講座開催しました】
3月30日、31日に塩尻市にて、 【整理収納アドバイザー1級予備講座】開催しました。 >続きを読む
-
-
やっと春がきて、よかった~♪と思っている方へ
長野県も暖かな春も目の前。 冬の間は背中を丸めて、我慢我慢の生活ですよね~泣 建築業界では認知されてますが、 交通事故で亡くなる >続きを読む
-
-
【プチイラ!を解決する簡単な収納の作り方】
今朝の外気温、マイナス14度。室温5度。 意外に家、暖かいじゃん!って感じた朝。 日本中、寒いですね~。 いつも、ほんのちょっと >続きを読む
-
-
リフォームもいろいろあります。
先日、畳をフローリングにしたい!っていうご要望で リフォーム工事をさせていただきました。 ほんとに畳をフローリングにするだけでい >続きを読む
-
-
大地震が起きたとき、何を持つ?
防災と収納について、コラム書いてみました。 http://mbp-shinshu.com/onesplus/column/320 >続きを読む
-
-
ルームスタイリスト1級認定講座開催しました。
25日にずーっと開催を待っていた皆さんにお集まりいただいて、 「ルームスタイリスト1級認定講座」を開催いたしました。   >続きを読む
-
-
使わなくなった子供部屋
新築のお客様と打ち合わせをしていると、 まだ、1歳ぐらいのお子さんの成長を妄想(笑)しながら 子供部屋をプランしていきます。 ご >続きを読む
-
-
3人暮らしに戻ります。
今日から次女NAAが、家に戻ってきます。(笑) 1年間の一人暮らしで、少しは成長できたかな~。 2人暮らしも楽しかったですが、な >続きを読む
-
街ゼミ開催しました♪
茅野市商工会議所主催の「まちゼミ」。 ワンズプラス開催は今夜が最終日でした。 「自分でできる、ステキな部屋の作り方 vol2」 >続きを読む
- 前の記事
- 「ナガノの家」掲載していただきました。
- 次の記事
- 3人暮らしに戻ります。