模様替えしてみました!!
先日、長野市でルームスタイリスト2級認定講座
開催しました。
どういう講座かというと、
「模様替え」に必要なインテリアの知識を学ぶのとともに、
自分の好みに気づき、居心地がいい部屋を
つくるスキルを学ぶ講座です。
さっそく、受講生の一人が
「やってみました~」とメールを送ってくれました。
それがこちら(許可をいただいております)
お気に入りのバンダナ?でティッシュカバーを作ってみたというもの。
えっ?これ、模様替え?って思ったでしょ。
なんか、箪笥を動かしたり、ベッドを動かしたりって、思ってませんか?
自分の好みを知り、居心地をよくする、模様替え!
だから、飾ってある絵を変えたり、カーテンを変えたり、
照明器具を変えたり、お花を飾ったり・・・
そんなことで、自分好みのステキな部屋に簡単に変えることができます。
大事なのは、この方のように、とにかくなにかやってみる!ということ。
ルームスタイリスト2級、1級講座はそんなことが学べる講座です。
https://onesplus.net/201.html
お申し込み、お待ちしております。
関連記事
-
-
【今日も来る?お誘いの電話】
朝、大工さんの現場入りの時間が、変更になったのでお施主様に電話。 すると「熊谷さん、今日も来る?主人が・・・」 えっ???ナニナ >続きを読む
-
-
大人チャレンジ!!初参加!!
茅野市で行われています、「大人チャレンジ」に初参加! 壁紙貼体験なんて、周りから浮きまくってますが、 予約がちゃん >続きを読む
-
SBCこども未来プロジェクト
先日、SBC「3時はららら」のこども未来プロジェクトのコーナーを担当させていただきました。 生徒さんがわざわざ写真 >続きを読む
-
-
ライン公式アカウント作りました。
ワンズプラスのライン公式アカウント作りました。 ラインをやっている方なら、私とつながってなくても、 ラインで連絡が取れます。 直 >続きを読む
-
-
超!アナログ!!
11月23日日曜日に茅野駅ビル3階にて行われる、 「大人チャレンジ」に初出店しまーす!!
-
-
【工務店にとって必要な女性のちから】
昨年から、「JBN・全国工務店協会 女性活躍の会」で、 進めておりました、 「暮らしのパーソナルアシスタント」研修会のテキスト、 >続きを読む
-
-
【藤森照信建築ツアー①】
お客様と京都で待ち合わせの行程途中で、藤森建築を堪能しました。 ①多治見市モザイクタイルミュージアム https://www.m >続きを読む
-
-
子供部屋の収納!今あるもの+DIY
カラーボックスを使って子供部屋の収納を考えている方は多いですね。 うちもそうでした! 特に子供が生まれたばかりのころは、どんどん >続きを読む
-
-
大掃除をどれだけ簡単に、できればやらずに終わらせるか
全く、どれだけめんどくさがりの私なんでしょうか・・・ でも、私以外にも賛同してくれる人、いると信じたい!! 年末にまとめてやろう >続きを読む
- 前の記事
- 「ナガノの家」掲載していただきました。
- 次の記事
- 3人暮らしに戻ります。