【事例紹介】住み慣れた家を受け継ぐ「トイレのリノベーション」
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。
本日は、私たちワンズプラスのリフォーム事例を紹介します。
今回紹介するのは「トイレ」のリノベーション事例。
ご依頼主さまは、ご両親から住まいを引き継ぐことになった20代のご夫婦。
理想のデザインを基に、お二人のライフスタイルにあうカタチに設計しました!
掃除用具が隠せる、オシャレなトイレ
今回選んだトイレは、LIXILさんのリフォレ!
タンクが背面に隠れているタイプで、スッキリとした見た目が特徴です。
実はこのリフォレ、他にもまだまだ特徴があります!
たとえば、便器の背面についている「小さな棚」は
掃除用具の収納スペースになります。
掃除用具を床置きすると、掃除のたびに動かさなければいけません。
しかし備え付けの棚にしまえば、日々のお掃除もラクラクです♪
さらにオプションで、手洗い場も設置できます!
お客さまのご要望もあり、今回は向かって右側に設置しました。
真ん中の手洗い場は使いにくいので、位置が選べるタイプはうれしいですね。
壁にいる「ウォーリー」を探せ!
オシャレでユニークな壁紙。
この中に、ウォーリーが隠れています(笑)
実はこの壁紙は、世界中で人気な絵本「ウォーリーを探せ」をモチーフにしたクロス。
ただカワイイだけではない、おもしろい空間に仕上がっています。
お子さまのトイレトレーニングにもオススメですよ♪
なおこちらの物件の詳細写真は、以下よりご覧いただけます。
▼HOUZZ ワンズプラス
https://www.houzz.jp/hznb/projects/pj-vj~6102546
暮らしの「モヤモヤ」解消しませんか?
ワンズプラスでは、暮らしのモヤモヤを解消するリフォームアイデアをご提案いたします!
「いつか直したい!」と考えている場所があれば、遠慮なくご相談くださいませ♪
▼お家に関する無料相談はコチラから(オンライン対応可能)
https://onesplus.net/renovation/
▼整理収納アドバイザー2級認定講座 受講者受付中♪
オンラインで受講可能になりました!整理収納のコツを学びたい方はぜひ!
https://onesplus.net/2020/04/post-1496/
2022/04/21 家づくり|
関連記事
-
-
【リフォーム工事 始まりました♪】
月曜日から、解体工事から始まりました。 電気の配線、コピー機、プリンターは使えるようにしないと困るので、 電気やさんも一緒に入り >続きを読む
-
-
【今すぐできること】
また、大きな地震がおきて、亡くなった方、怪我をされた方もいて、 心が締め付けられる思いです。 建築に携わっているものとして、家は >続きを読む
-
-
窓を変えるだけで暖かくなる方法
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のテーマは「窓」のお話。 「窓」を変えるだけで部屋の過ごしやすさが変わることも! >続きを読む
-
-
ライフステージにあった部屋の使い方
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のコラムは「部屋の使い方」について。 家族の成長とともに、暮らし方は変化します。 >続きを読む
-
-
食器をまとめるのにオススメな引き出し
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のコラムは「食器の収納」についてお話しします。 食器棚の整理方法でお悩みの方は多い >続きを読む
-
-
暮らしに役立つ豆知識!〇〇をやめるだけで運気アップ!?
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のテーマは、暮らしに役立つ豆知識のお話! 突然ですが…皆さんは「風水」を意識したこ >続きを読む
-
-
【吹き抜けのメリットデメリット】
昨日の音問題で、吹き抜けのデメリットってどういうことですか?って質問を受けたので、私の感じたことをお話ししまーす。 うちはこんな >続きを読む
-
-
【正月あけリフォーム】
皆様 お正月休みはいかがでしたでしょうか。私は毎年、お年取り(長野県では31日の夜が重要!)は主人の実家で嫁業、2日に私の実家で >続きを読む
-
-
簡単リフォーム紹介!1日でできる「断熱工事」
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 今回のコラムは「断熱リフォーム」のお話! お客さまからご相談いただく内容の中でも、 「家 >続きを読む