50代・60代がリフォーム適齢期な理由①
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。
本日のテーマは「リフォーム適齢期」について。
ときどき「いつリフォームしたら良いですか?」
とご質問いただくことがございます。
正直なところ、自分が住んでいる家の状態って、
案外わからないものなんですよね…。
ワンズプラスでは「50〜60代での見直し」とご提案することが多いです。
そこで今回は、リフォームのタイミングについてお話しします♪
人生100年時代!50代は折り返し地点
「100年時代」と言われるようになりましたね。
そんな現代において、50代は「折り返し地点」です。
ご家庭によってはお子さまが巣立って、少し落ち着いたり
セカンドライフについて考え始める頃かもしれません。
そんなときだからこそ、今の自分たちにあった住まいを考えてみてはいかがでしょうか?
・2階の子供部屋がただの物置になってる…。
・なんとなくキッチンが使いづらいな…。
・夫婦二人の日曜日、何だか居心地が悪い…。
など、小さなモヤモヤを抱えながら暮らしていませんか?
毎日暮らしている住まいだからこそ、
こうしたモヤモヤに気づいていない方が、意外と多いんですよね。
家族のライフステージが変化する時期だからこそ、
住まいも一緒にアップデートしてみませんか?
暮らしの「モヤモヤ」解消しませんか?
ワンズプラスでは、暮らしのモヤモヤを解消するリフォームアイデアをご提案いたします!
「いつか直したい!」と考えている場所があれば、遠慮なくご相談くださいませ♪
▼お家に関する無料相談はコチラから(オンライン対応可能)
https://onesplus.net/renovation/
▼戸建てリフォーム相談会、定期的に開催中です♪
毎月限定3組の方へ、無料でオリジナルプランをご提案しています。詳しくはこちらから→
https://onesplus.net/2022/05/post-2150/
2022/08/25 家づくり|
関連記事
-
-
「暮らし方から考える家づくり」
♪♪模様替えの季節、地元新聞から、取材がありました。♪♪ 「暮らし方から考える家づくり」 模様替えの >続きを読む
-
-
ストレスを感じる家はどんな家?暮らしのモヤモヤをなくす方法
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 今回のコラムは「お部屋」のお話!みなさんはお部屋を見て、どんなときにモヤモヤを感じますか >続きを読む
-
-
【リフォーム事例】住み慣れた家を受け継ぐ「外観」
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 本日は、私たちワンズプラスのリフォーム事例を紹介します。 今回紹介するのは「外観」のリノ >続きを読む
-
-
室内干しをオススメする理由
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のコラムは「洗濯物」のお話。 みなさんは、洗濯物をどこに干していますか? ベランダ >続きを読む
-
-
譲り受けたお家を自分らしくする3つのポイント
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のコラムは「住まいのリフォーム」について。 実は以前、リフォームのご相談をいただい >続きを読む
-
-
【JBN・全国工務店協会 女性活躍の会♪】
3月以来の運営委員会。 コロナで、昨年度末実施できなかったことが、いよいよ今年度も動き出します。 工務店にとって必要な女性のきづ >続きを読む
-
-
【もらって困るもの】
来週から、キッチンの入れ替え工事が始まります。 なので今日はその工事のご挨拶にご近所を廻ります。 毎回、ご挨拶の粗品を何にしよう >続きを読む
-
-
突然の来客でも慌てない!キレイなお家にする方法
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のコラムは「キレイなお家にする方法」について。 突然ですが、皆さんは友人がお家に遊 >続きを読む
-
-
【リフォーム工事 5日前♪】
事務所の床を張り替えようと、荷物の移動をしております。 いや~ほんと、大変ですね。リフォームって!(笑) 事務所隣の和室4.5畳 >続きを読む
-
-
【リフォーム工事 10日前♪】
事務所併用我が家は、名刺上、モデルルームとうたってます。 収納講座もここで開催してますし、むしろ、リアルな生活感ある、収納方法を >続きを読む
- 前の記事
- 【リフォーム事例】住み慣れた家を受け継ぐ「外観」
- 次の記事
- 50代・60代がリフォーム適齢期な理由②