

ワンズプラスは長野県茅野市にて、「暮らしに合わせる家づくり」を提案しています。
提案のもとになっているのは
仕事をしながら家事子育てをした経験から、家事動線を重視すること。
片づけが苦手だった立場から、楽に片付く収納を重視すること。
冬寒い長野県に30年過ごした経験から、断熱性能を重視すること。
新築・リフォーム・収納相談など、暮らしに関するお悩みをお気軽にご相談ください。
ワンズプラスは長野県茅野市にて、「暮らしに合わせる家づくり」を提案しています。
提案のもとになっているのは仕事をしながら家事子育てをした経験から、家事動線を重視すること。
片づけが苦手だった立場から、楽に片付く収納を重視すること。冬寒い長野県に30年過ごした経験から、断熱性能を重視すること。
新築・リフォーム・収納相談など、暮らしに関するお悩みをお気軽にご相談ください。
お知らせ/blog
建築事例
新築の事例
-
【戸建て建築実例】後編「実家の土地を有効活用して建てた家」
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 本日は、私たちワンズプラスの施工事例… -
【戸建て建築実例】前編「実家の土地を有効活用して建てた家」
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 本日は、私たちワンズプラスの施工事例… -
【戸建て建築実例】後編「収納のお悩みを解決するプラン」
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 本日は、私たちワンズプラスの施工事例… -
【戸建て建築実例】前編「吹き抜けリビングと片流れ屋根の家」
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 本日は、私たちワンズプラスの施工事例… -
【事例紹介】こだわりを詰め込んだ大人の家「こだわりポイント②」
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 本日は、私たちワンズプラスの施工事例… -
【事例紹介】こだわりを詰め込んだ大人の家「こだわりポイント①」
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 本日は、私たちワンズプラスの施工事例…
リフォームの事例
ワンズプラスの想い
ワンズプラスの家づくりは、
このようなビジョンに基づいています。
こんな困ったに対応します
①生前整理
②暮らし方の再構築
③断熱工事でエコな暮らし
④ホームインスペクション(住宅診断)
イベント・講座
ワンズプラスでは、整理・収納・インテリアコーディネートなど、いかに暮らしやすくするか、などの勉強会や講習を行っています。リフォームプランなどの相談会もあります。
①整理収納アドバイザー認定講座
整理収納アドバイザー2級講座では、
基本的な “整理の考え方”、具体的な “整理の方法”、実践的な “収納のコツ” を、
事例を交えて詳しく学ぶことができます。
こんな方におすすめ
- 整理整頓が苦手。
- いつも探し物をしている
- 物が捨てられない
- 整理整頓など家事が得意
- 資格を取ってスキルアップしたい
2級認定講座
- 24,700円(税込)
- テキスト代、認定料代込
2級認定講座オンライン
- 24,700円(税込)
- テキスト代、認定料代込
準1級認定講座(長野県内唯一)
- 36,300円(税込)
- 認定料・テキスト代込
詳細はハウスキーピング協会の「整理収納アドバイザー2級講座」内容をご確認ください
②ルームスタイリスト認定講座
部屋づくりの基礎である「色」と「部屋のレイアウト」を学ぶとともに、自分の好みの見つけ方やセンスアップの方法をご紹介します。
「センスがない」人なんて誰もいません。それは心の中に眠っているセンスの種にまだ気づけていないだけ。
2級講座を終えた時には、センスやインテリアへの苦手意識が薄れ、実際に模様替えしてみたくなります。
こんな方におすすめ
- 理想の部屋を手に入れたい方
- 模様替えの手順と効果について学びたい方
- 好きな色の傾向を知り、インテリアに生かしたい方
- 使いやすく見た目のよい家具配置のコツを学びたい方
2級認定講座
- 27,500円(税込)
- テキスト代、認定料代込
2級認定講座オンライン
- 27,500円(税込)
- テキスト代、認定料代込
認定講座(長野県内唯一)
- 38,500円(税込)
- 認定料・テキスト代込
詳細はハウスキーピング協会の「ルームスタイリスト2級講座」をご確認ください
イベント・講座情報
ワンズプラスについて



ワンズプラス・熊谷一子です


旧姓は「湯座(ゆざ)」
ゆざいちこ・・・こっちの方がめちゃくちゃ語呂がいい。くまがいいちこは「い」がダブって言いにくい。。。。
出身は福島県棚倉町という、山あいの人口1万5千人ぐらいの小さな町。
6畳の子供部屋を模様替えするのが大好きでした。
建築学科を受けようと思ったのですが、物理が苦手で。。。断念。
高校を卒業して、駒澤大学法学部に入学。
4年間学ぶも、やっぱり、インテリアに憧れがあり、4年生の時に夜間のインテリア学校に行く。
この時の学費は兄に借りた(笑)で、埼玉の家具工場にて2年間家具の作り方、設計を学ぶ。
当時取引があった、工務店に誘われてリフォーム会社の設立に参加。東京足立区で5年間、現場を学ぶ。
23歳の時、結婚して家事と仕事の両立に悩みつつ、28歳の時に長女出産。長野県茅野市に移住。
次女が1歳になるのと同時に、諏訪市にあるリフォーム会社へ復帰。
今度は子育てと家事と仕事のバランスに悩みながら、仕事が忙しくなると、イライラし、家の中は乱れ、家族も険悪な空気に。
2000年に、どうやったら私が楽できるか、子供と一緒に過ごせるか、私が笑顔でいられるかを考え、自ら設計して家を建てる。
それで、家で仕事ができるようにと、2003年に独立を決意。2005年に法人化。現在に至る。
子育て、共働きなどの経験、そして茅野市という寒冷地での生活体験をもとに家族がうれしいたのしい大好きと思える家づくりを心がけています。
会社概要
社名 | 有限会社ワンズプラス |
---|---|
代表者 | 熊谷一子 |
住所 | 〒391-0216 長野県茅野市米沢6924-1 |
電話 | tel.090-8326-0183 fax.0266-73-9220 |
info@onesplus.net | |
事業内容 |
●住宅の新築プラン・設計・施工 ●住宅のリフォームプラン・設計・施工 ●インテリアコーディネート ●住宅診断(ホームインスペクション ●整理収納コンサルタント ●整理収納個別レッスン ●ルームスタイリングサービス ●講演・セミナー企画・講師 ●一般社団法人 JBN・全国工務店協会 住宅リフォーム事業者団体 国土交通大臣登録 ●ZEH【ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス】(NearlyZEH)を積極的に推進します。 平成32年までに注文住宅新築の50%をZEHとし、既築改修工事においての50%をNearlyZEHとする事を目標にしています |
保有資格 |
二級建築士 インテリアコーディネーター ルームスタイリスト 整理収納アドバイザー1級、2級認定講師 ホームインスペクター(住宅診断士)、建築石綿含有建材調査者 |
営業時間 | 9:00~17:00(時間外でも電話対応します) |
定休日 | 年末年始 |