【代表紹介】「建築士×片付けのプロ」になったきっかけは?熊谷一子について
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。
本日は、ワンズプラスの代表である「熊谷一子」について紹介させてください!
二級建築士や整理収納アドバイザーなど……さまざまな資格をもつ熊谷。今回はそんな熊谷が「建築士×片付けのプロ」となったきっかけをお話します♪
婚礼タンス工場での経験が、現在の仕事の原点に。
代表熊谷が新卒で就職した会社は、婚礼タンスなどを製作する特注家具工場。お客さまと職人さんを繋ぐ「インテリアコーディネーター」として、2年ほど経験を重ねました。特注家具は、量産型の家具とは異なり「お客さまの暮らしに寄り添った設計」が重要です。今も行っている細やかなヒアリングは、このときに培ったスキルなのかもしれません♪
建設会社での実体験が、収納の考え方をアップデートきっかけに。
その後建設会社やリフォーム会社などへ転職した熊谷は、建築士として様々な住宅設計を行いました。そして現在は独立し、数々のリノベーション案件を手がけています。
熊谷の強みは「整理収納アドバイザー」の視点を交えた、暮らしの提案力。
収納をなんとなく設計すると、使い勝手の悪いスペースが生まれます。しかし「何をどこに、どのくらい置きたい」という視点で考えると、ムダのない収納が作れるんです。
熊谷のヒアリングは、タオルの枚数まで確認する徹底ぶり!そのため「ヒアリングが細すぎる!」と驚かれることが多いですが(笑)、私たちとの会話が、暮らしを見つめ直すひとつの機会となれば幸いです♪
「理想の暮らし」を一緒に考えてみませんか?
片付いている空間は好きだけど、片付けは苦手……という方は多いですよね。ワンズプラスでは、そんな方に向けて日々のモヤモヤを解消する提案をいたします!無料カウンセリングも行っておりますので、お気軽にご相談くださいませ♪
▼お家に関する無料相談はコチラから(オンライン対応可能)
https://onesplus.net/renovation/
▼整理収納アドバイザー2級認定講座 受講者受付中♪
オンラインで受講可能になりました!整理収納のコツを学びたい方はぜひ!
https://onesplus.net/2020/04/post-1496/
▼ワンズプラス代表・熊谷一子の出演Youtube『JCOチャンネル』
2021/12/03 家づくり|
関連記事
-
-
【片付け収納プチ講座】トイレットペーパーは見えない方がいい!?「見せる収納」の2つの魅力
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 今回は「トイレ内の収納スペース」について紹介します!トイレには、トイレットペーパーの予備 >続きを読む
-
-
【事例紹介】住み慣れた家を受け継ぐ「トイレのリノベーション」
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 本日は、私たちワンズプラスのリフォーム事例を紹介します。 今回紹介するのは「トイレ」のリ >続きを読む
-
-
【リフォーム工事 完成♪】
雨が降ったり、施工の段取りがあったり、やっぱり自分ちは後回しで、 先にお客様宅、しあげちゃおうよ!!っていうのがあ >続きを読む
-
-
こどもが巣立った後のお部屋、どうしている?
こんにちは!ワンズプラスです。 本日のコラムは「使わなくなった子ども部屋」についてお話しします♪ お子さまが巣立ち、使わなくなっ >続きを読む
-
-
【リフォーム豆知識】女性設計士が教える!洗濯機の設置場所の決め方
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 今回のコラムは「洗濯機置き場」についてお話します!洗濯は、1週間に何度も行う家事のひとつ >続きを読む
-
-
【片付け収納プチ講座】テレビまわりの「ぐちゃぐちゃコード」解決方法!
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 今回は、テレビまわりの「ぐちゃぐちゃコード」を解決する方法を紹介します!機材が多いテレビ >続きを読む
-
-
窓を変えるだけで暖かくなる方法
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のテーマは「窓」のお話。 「窓」を変えるだけで部屋の過ごしやすさが変わることも! >続きを読む
-
-
【戸建て建築実例】前編「住宅みたいな暖かい美容室」
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 本日は、私たちワンズプラスの施工事例を紹介します。 今回ご紹介するのは、 >続きを読む
-
-
ZEHビルダー登録!!
ライフスタイルデザインオフィス ワンズプラスは ZEHビルダーに無事、登録されました~!! 一般社団法人 環境共創イニシアチブ >続きを読む
-
-
【戸建てリフォーム実例】フローリング材を張り替えて心機一転!
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 本日は、ワンズプラスの施工事例を紹介します。 今回ご紹介するのは、2000年に竣工した >続きを読む