改めて、地震への備え。
熊本を中心とする九州の大地震。
TVの報道をみて、21年前の阪神淡路、5年前の東日本大震災の時を思い出しました。
その光景が信じられなくて、見てられなくて、胸が締め付けられる想い。
SNSの大事さを知り、その後ツイッター、FBを始めました。
電話回線は不通でも、SNSは通じた。
遠く離れていて何ができるのか考えたとき、SNSにて、情報を伝えるって言う方法がある!!
そして、遠くの他人事ではなくて、ほんとに明日は我が身と思って、備えること!!
改めて、感じました。
多くの人がシェアしてますが、私もシェアさせていただきます。
https://www.buzzfeed.com/satoruishido/kumamoto-jishin-jyoho#.ew6P9JkrD
蓼科日記|
関連記事
-
-
大地震が起きたとき、何を持つ?
防災と収納について、コラム書いてみました。 http://mbp-shinshu.com/onesplus/column/320 >続きを読む
-
-
2017.12.17 (日)完成見学会を開催します。
強烈な寒波が押し寄せておりますが、 お客様のご厚意で完成見学会を開催いたします。 *収納を悩んでいる方 *間取りを悩んでいる方、 >続きを読む
-
-
【今日も来る?お誘いの電話】
朝、大工さんの現場入りの時間が、変更になったのでお施主様に電話。 すると「熊谷さん、今日も来る?主人が・・・」 えっ???ナニナ >続きを読む
-
-
子供部屋の収納!今あるもの+DIY
カラーボックスを使って子供部屋の収納を考えている方は多いですね。 うちもそうでした! 特に子供が生まれたばかりのころは、どんどん >続きを読む
-
-
大掃除をどれだけ簡単に、できればやらずに終わらせるか
全く、どれだけめんどくさがりの私なんでしょうか・・・ でも、私以外にも賛同してくれる人、いると信じたい!! 年末にまとめてやろう >続きを読む
-
-
モノの整理はココロの整理
「ココノチカラ」主催のプレキャリアプログラムの第8回目を担当させていただいております。 今日は松本市の「sennse」が会場でし >続きを読む
-
-
やっぱり、そうだよね。「リビ充」
「2017年のトレンド予想」を、たまたま、見ました。 http://www.recruit.jp/company/about/i >続きを読む
-
-
楽短家事のための収納~トイレットペーパー~
年末、小分け掃除、進んでますか~ 日ごろから、楽短家事を目指すための収納を ご紹介します。
-
-
整理収納アドバイザー1級予備講座開催しました。
ハウスキーピング協会主催の 「整理収納アドバイザー1級予備講座」 長野県で初開催しました。 今までは、東京、大阪、名古屋など、主 >続きを読む
- 前の記事
- ★感謝★ルームスタイリスト2級認定講座開催
- 次の記事
- 今の東北