小学女子の整理収納♪

以前、イベントで収納講座をうけていただいた、小学校6年生の女の子から、整理収納についての取材を受けました。

夏休みの「一研究」で、「整理収納」を選んでくれたようです。

たくさんの本を図書館から借りてきて、実際に自分のお部屋を整理収納してみて、

感じたこと、学んだこと、レポートにまとめてありました。

IMG_8146

 

うーん!!すばらしい!!

レポートの最後にプロに質問!!

ってなんてうれしいこと!!

「片づけたくないとき、どうやって気持ちを片づけるようにすればいいですか?」

・・・・・

「むむむ」(むずかしい・・・)

でも、大人だって、気持ちが乗らないときだってありますよね~。

片づけは楽しくなけりゃ続かない!無理してやるものじゃありません。

だからこそ、モノの指定席を決めて、頑張らなくても「元に戻せる」

そんなしくみをつくることが大事なんですよね~。

そしてそのためには、全部だす→必要・不必要を分ける→戻す

っていう基本中のキホンのお話をさせていただきました。

IMG_8145

で、二人で記念撮影!!

いい研究発表になりますように!!

セミナーも開講しています。

Menu