【ルームスタイリスト認定講座】
【ルームスタイリスト2級認定講座】
【日時】 10月21日/11月4日(水) 18:00ー21:00
【場所】 茅野市宮川5844-2 全日本旅行ビル101
インクリースオフィス セミナールーム
お申し込み http://onesplus.net/inq.html
【日時】 11月7日(土) 10:00ー17:00
【場所】 長野市旭町1098
長野県教育会館 第5会議室
お申し込み http://onesplus.net/inq.html
「日本発!お部屋の模様替え資格!!」
★自分の部屋を自分でもっと居心地のいい空間に!★
ルームスタイリスト認定講座は、日本で初めて誕生した、部屋の模様替えの資格です。
模様替えに必要なインテリアの知識だけではなく、
自分の好みに気づくきっかけとなるワークをふんだんに盛り込み、
模様替えのスキルを身につけることをねらいとした、今までにない講座になっております。
2級・・・部屋づくりの基礎
部屋づくりに悩みや関心のある15歳以上の方ならどなたでも受講していただける講座です。
模様替えの手順や好みの色を知ってインテリアに活用する方法、生活動線を考えた見た目の良いお部屋のレイアウトのスキルが身につきます。
約6時間の講座受講&感想レポートの提出で、ルームスタイリスト2級の認定資格が取得されます。
1級・・・部屋づくりの応用
2級講座を修了している方が対象となる、さらに踏み込んだ内容の講座です。
小物や絵の飾り方、カーテンや照明、好みのインテリアデザインを見つけたり、自分の理想の部屋をビジュアル化する事を目的としています。
約6時間の講座受講でルームスタイリスト1級が認定されます。
2015/12/25 蓼科日記|
関連記事
-
-
今こそ、資格を取ろう!!
2015年、年初めの認定講座を 24日ルームスタイリスト、25日整理収納アドバイザーと2日連続で開催しました。 受講の目的は様ざ >続きを読む
-
-
【リフォーム工事 7日目 珪藻土塗り大会♪】
リフォーム工事が始まって初めての日曜日(7月5日)。 工事は、お休みです。 壁掛けテレビ用の壁に珪藻土を塗ります。 >続きを読む
-
-
【暮らしカレッジ 2015】
お申し込み http://onesplus.net/inq.html 【日時】 2015年4月22日開講 ①10時30分~ >続きを読む
-
-
モノの整理はココロの整理
「ココノチカラ」主催のプレキャリアプログラムの第8回目を担当させていただいております。 今日は松本市の「sennse」が会場でし >続きを読む
-
-
【リフォーム工事 6日目♪】
リフォーム工事が始まって6日目。 いよいよ、間仕切り壁を復旧です。 事務所側のカタログ棚とリビング側は壁掛けテレビにします。 お >続きを読む
-
-
オンライン片付けフェスティバル開催しました♪
第1回目のオンライン片付けフェスティバル。 無事開催できました。 ぎりぎりまでお申し込みが可能なのがオンラインのいいところですね >続きを読む
-
-
【吹き抜けのメリットデメリット】
昨日の音問題で、吹き抜けのデメリットってどういうことですか?って質問を受けたので、私の感じたことをお話ししまーす。 うちはこんな >続きを読む
-
-
片づけ苦手を克服した、簡単な方法。
これ、散々片づけられない女代表で、セミナー等でネタにされている、 MIIさんの部屋です。 朝、「掃除はどこからやるべき?」って、 >続きを読む
- 前の記事
- 年初めの整理
- 次の記事
- 片づけ苦手を克服した、簡単な方法。