【戸建て建築実例】後編「収納のお悩みを解決するプラン」

こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。
本日は、私たちワンズプラスの施工事例を紹介します。

今回ご紹介するのは、2020年11月に竣工したお宅。
設計プランから工事監修まですべてを担当しました!

後編では、お客さまの「お悩みポイント」についてお話します♪

Menu

「物の量」を把握して収納を計画

お客さまとの出会いは、収納コンサル!
「片付けが大の苦手なんです…」と2年ほど前にお問い合わせいただき、
お宅を訪問し、整理収納のアドバイスをさせていただいていました。

そして今回「マイホームを検討している」とご相談いただき、
ワンズプラスでマイホームの計画をお手伝いさせていただきました!

収納の計画するときによくお聞きするのが、
「出来るだけ多めに設計してください」ということ。

実は、収納は少なすぎても多すぎてもダメで、
物の量から適切なサイズを設計することが大切なんです。

収納が少ないと物が溢れて住みにくい家になってしまいますし、
逆に収納が多すぎると、たくさんストックできる分、
物を管理することが難しくなります。

同じものを何度も買ってしまったり、
買ったものをどこにしまったかわからなくなったり…。
そうなってしまっては、せっかくの収納の意味がありませんよね。

大切なのは「物の量」を把握して、収納を設計すること!

ワンズプラスでは、建築士と整理収納アドバイザーの観点から、
お客さまの暮らしにぴったりな住まいを設計いたします。

まずはお気軽にお問い合わせください♪

▼詳細はYouTubeでも解説しております♪
https://www.youtube.com/watch?v=aHE5iZXjGOo

暮らしの「モヤモヤ」解消しませんか?

ワンズプラスでは、暮らしのモヤモヤを解消するリフォームアイデアをご提案いたします!
「いつか直したい!」と考えている場所があれば、遠慮なくご相談くださいませ♪

▼お家に関する無料相談はコチラから(オンライン対応可能)
https://onesplus.net/renovation/

Menu