ライフステージにあった部屋の使い方

こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。
今回のコラムは「部屋の使い方」について。

家族の成長とともに、暮らし方は変化します。
しかし部屋の使い方は昔と変わらず…そんなご家庭も多いですよね。

子ども部屋がそのままの状態になっていたり。
使わないものが溢れた「物置」になっていたり…。

そこで本日は「ライフステージにあった部屋の使い方」についてお話しします。
暮らし方について、一緒に考えていきましょう。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ワンズプラス|戸建てリフォーム|熊谷いちこ|茅野市(@kurashinoonesplus)がシェアした投稿

Menu

暮らしの変化に合わせて部屋の使い方を見直しませんか?

仕事に生活にゆとりができて、
自分の時間を楽しめるようになったりしてませんか?

その場合は「部屋の使い方」を見直してみることをオススメします!

例えば、子ども部屋。
お子さまが巣立ったご家庭の場合、たまにしか使わないはずです。

それであれば、趣味に没頭できる部屋を作ったり、
お子さまや友人が遊びに来たときにくつろげる
ゲストルームを作ったりするのもよいでしょう。

大切なのは、今。
大事なのは、自分です。

これからの人生、生き生きと自分らしく、
ワクワクしながら生きていきたいですよね!

今の生活に合わせて、別の使い方ができるかも!と考えるのも
自分らしく生きる方法のひとつかもしれませんね♪

暮らしの「モヤモヤ」解消しませんか?

ワンズプラスでは、暮らしのモヤモヤを解消するリフォームアイデアをご提案いたします!
「いつか直したい!」と考えている場所があれば、遠慮なくご相談くださいませ♪

▼お家に関する無料相談はコチラから(オンライン対応可能)
https://onesplus.net/renovation/

▼整理収納アドバイザー2級認定講座 受講者受付中♪
オンラインで受講可能になりました!整理収納のコツを学びたい方はぜひ!
https://onesplus.net/2020/04/post-1496/

Menu