5分で元通りになるお部屋とは?

こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。
今回のコラムは「お部屋の片付け」について。

生活していると色々なモノを使うので、部屋が散らかるのは当たり前。
とはいうものの、散らかった部屋で過ごしているとモヤモヤしますよね。

「片づけしなきゃ!!」と張り切ったものの、
せっかくの休日が潰れてしまい、余計に疲れてしまった…。
なんて経験をしたことがある方も多いかもしれません。

実はこの「お部屋の片付け」ですが、
頑張らなくてもキレイな状態を保つ方法があるんです!

そこで本日は、お部屋の片付けのコツについてお話します♪

Menu

大切なのは、モノの「住所」を決めること

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ワンズプラス|戸建てリフォーム|熊谷いちこ|茅野市(@kurashinoonesplus)がシェアした投稿

皆さんがふだん使っているモノですが、
モノの住所(=定位置)は決まっていますか?

例えば「バスタオルはこの収納棚の何段目にしまう」や
「テレビのリモコンはリビングテーブルに置く」といった感じです。

部屋が散らかる原因は、そもそも「モノの住所」が決まっておらず、
使ったまま放置してしまうことが多くあります。

その一方で、モノの住所が決まっているのに、部屋が散らかってしまう…という方は、
その住所が「自分の暮らしにあった定位置ではない」と言えるでしょう。

誰かの真似ではなく、自分の暮らしにあった位置決めが大切です。

ストレスなく、元に戻せる仕組みを作る。
そうすると、5分で片付けが完了する部屋になりますよ。

暮らし方によって、整頓方法は様々です。
ワンズプラスと一緒に、自分に合ったお部屋作りをしてみませんか?

暮らしの「モヤモヤ」解消しませんか?

ワンズプラスでは、暮らしのモヤモヤを解消するリフォームアイデアをご提案いたします!
「いつか直したい!」と考えている場所があれば、遠慮なくご相談くださいませ♪

▼お家に関する無料相談はコチラから(オンライン対応可能)
https://onesplus.net/renovation/

 

▼整理収納アドバイザー2級認定講座 受講者受付中♪
オンラインで受講可能になりました!整理収納のコツを学びたい方はぜひ!
https://onesplus.net/2020/04/post-1496/

Menu