こんにちは!ワンズプラス広報担当です。
今回のコラムは「シンク」をテーマにお話しします。
毎日使うキッチンシンク。
やはりピカピカの方が、清潔感があって気持ちいいですよね。
とはいうものの、実際は家の中でも汚れが溜まりがちな場所。
モノやゴミがたくさん出てしまうので、キレイを保つのは一苦労なはずです。
そこで今回は「シンクを保つ方法」についてお話します♪
三角コーナーや洗い桶を一回なくしてみよう!
シンクをキレイに保つ方法は、実にシンプル。
「シンクにモノを置かない」ことです!
ふだん当たり前のように使っている「三角コーナー」や「洗い桶」を
一回なくしてみてはいかがでしょうか?
三角コーナーや洗い桶は、便利なアイテムのように感じるかもしれません。
しかしよくよく考えてみると、必ずしも必要なモノではないはずです。
とはいうものの、三角コーナーがないと、
調理中の生ゴミの置き場が困りますよね……。
そんな方にオススメなのが「調理用のザル」を代用すること!
実は代表の熊谷は、ふだん調理用のザルを三角コーナーの代わりにしているそうで、
いつもシンクはピカピカだそうです。
「あって当たり前」と思い込んでいたものも、実は意外と必要なかったりします。
ワンズプラスと一緒に、暮らしを見つめ直してみませんか?
この投稿をInstagramで見る
暮らしの「モヤモヤ」解消しませんか?
ワンズプラスでは、暮らしのモヤモヤを解消するリフォームアイデアをご提案いたします!
「いつか直したい!」と考えている場所があれば、遠慮なくご相談くださいませ♪
▼お家に関する無料相談はコチラから(オンライン対応可能)
https://onesplus.net/renovation/
▼整理収納アドバイザー2級認定講座 受講者受付中♪
オンラインで受講可能になりました!整理収納のコツを学びたい方はぜひ!
https://onesplus.net/2020/04/post-1496/