こんにちは!ワンズプラス広報担当です。
今回のコラムは「脱衣室」のお話!多くのお家の脱衣室には「洗面台」がありますよね?身支度をするのには便利ですが……使いたいタイミングが重なると、家族内トラブルになりかねません(笑)そこで本日は、日々のストレスを軽減するアイデアを紹介します!ぜひ最後までご覧ください♪
脱衣室と洗面台はセットにしなくてOK!
この投稿をInstagramで見る
「脱衣室と洗面台はセット」と考えている方は多いと思います。実はこのお話をInstagram https://www.instagram.com/p/CVbg-IEh655/に投稿したところ「セットだと思い込んでいた!」とコメントを複数件いただきました(笑)しかし脱衣室と洗面台が同じ場所にあると、その分デメリットも生まれます。たとえば朝の時間に混雑したり、手を洗うお客さまを脱衣室に案内しなければならなかったりしますよね。思春期の娘と父のバトルが勃発する可能性もあるので……それはなんとしても避けなければなりません!
そんなお悩みを持つ方に紹介したいのが「脱衣室と洗面台を分ける」アイデア!実は弊社代表の熊谷の家では、脱衣室から洗面台を無くしたそうで、洗面台は別の場所に置いています。朝の時間に混雑することもなく、日々ストレスが軽減したそうです。このような「住まいの固定概念」を見直して、理想の暮らしを作っていきたいですね♪
暮らしの「モヤモヤ」解消しませんか?
ワンズプラスでは、暮らしのモヤモヤを解消するリフォームアイデアをご提案いたします!「いつか直したい!」と考えている場所があれば、遠慮なくご相談くださいませ♪
▼お家に関する無料相談はコチラから(オンライン対応可能)
https://onesplus.net/renovation/
▼整理収納アドバイザー2級認定講座 受講者受付中♪
オンラインで受講可能になりました!整理収納のコツを学びたい方はぜひ!
https://onesplus.net/2020/04/post-1496/