【窓の外で太陽をシャットアウト!】
昨日のブログ、【寒いのは我慢すればいいのよ】を読んで頂いて、
早速、「窓の外でシャットアウトって、すだれのことかしら?」ってコメントいただきました。
そのとおりです!⇐えっ
夏の暑い太陽光は部屋の中に入れたくない!
朝夕は太陽の角度が低いから家の中に入ってきちゃう。
昼間は角度が高いから窓からは入りづらい。
室内のカーテンでも悪くなさそうですが、一度家の中に熱が入ることには変わりないので
外でブロックする方が効率的です。
すだれは趣があっていいんですけど、できればかっこよく見せたいって方には
こんな商品がありますよ~。
スタイルシェード
アウターシェード
取付は意外と簡単!!来年の夏、ご検討ください⇐なんで、今(笑)
それから、ガラス自体を遮熱ガラスにするっていう方法もあります。
特に、東窓と西窓。
南窓は、遮熱ガラスにするのはお勧めしません。
理由は先ほどの理屈が一つ。(角度が高いから、直接は入りにくい)
もう一つは、南を遮熱にすると冬、せっかくの熱エネルギーを遮ってしまうからです。
ぽかぽかのひだまりでごろごろしたいじゃないですか。。。
結論!南窓は夏は、外側で太陽光をブロックして、冬はたくさんの太陽光を取り入れる。
断熱性能を高めてガマンしない暮らしを!
2019/10/05 家づくり|
関連記事
-
-
リフォームを考えるタイミングって?
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のテーマは「リフォームの時期」について。 家は時が経つと色々な部分が >続きを読む
-
-
【リフォーム豆知識】長すぎる家事動線は「間取り」で解決!計画的な家事動線をつくろう!
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 本日のコラムは「家事動線」について!ふだん何気なく行っている家事ですが、意外とムダがあっ >続きを読む
-
-
【片付け収納プチ講座】脱いだ服はどうしている?「服置き場」のつくり方
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 今回は「脱衣所の服置き場」について紹介します!お風呂の前には欠かさず使う脱衣所。脱いだ洋 >続きを読む
-
-
ペンダント照明の長さ
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のコラムは「ペンダント照明の長さ」について。 ペンダント照明っておしゃれですよね。 >続きを読む
-
-
お正月こそ、住まいを見直しませんか?
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 あっという間に年末になり、もうすぐお正月! 年末のこの時期は「1年の振り返り」をされる >続きを読む
-
-
薪ストーブにしてよかったと思う理由
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のテーマは「薪ストーブの魅力」について。 あっという間に冬到来…! 「薪ストーブは >続きを読む
-
-
枕元のコンセント、気になりませんか?
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のテーマは「枕元のコンセント」のお話。 皆さんは、寝室に携帯やタブレットなどを持ち >続きを読む
-
-
寒い家は体への負担大!ヒートショックのお話
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のテーマは、ヒートショックのお話。 みなさんは「ヒートショック」という言葉をご存じ >続きを読む
-
-
窓を変えるだけで暖かくなる方法
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のテーマは「窓」のお話。 「窓」を変えるだけで部屋の過ごしやすさが変わることも! >続きを読む
-
-
お客さまを気持ちよく迎え入れる空間づくり
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のテーマは「お部屋のリフォーム」について。 玄関やリビングなど、お客様を招き入れる >続きを読む
- 前の記事
- 【寒いのは我慢すればいいのよ】
- 次の記事
- 【第2回長野県整理収納アドバイザープチフェス開催】