【窓の外で太陽をシャットアウト!】
昨日のブログ、【寒いのは我慢すればいいのよ】を読んで頂いて、
早速、「窓の外でシャットアウトって、すだれのことかしら?」ってコメントいただきました。
そのとおりです!⇐えっ
夏の暑い太陽光は部屋の中に入れたくない!
朝夕は太陽の角度が低いから家の中に入ってきちゃう。
昼間は角度が高いから窓からは入りづらい。
室内のカーテンでも悪くなさそうですが、一度家の中に熱が入ることには変わりないので
外でブロックする方が効率的です。
すだれは趣があっていいんですけど、できればかっこよく見せたいって方には
こんな商品がありますよ~。
スタイルシェード
アウターシェード
取付は意外と簡単!!来年の夏、ご検討ください⇐なんで、今(笑)
それから、ガラス自体を遮熱ガラスにするっていう方法もあります。
特に、東窓と西窓。
南窓は、遮熱ガラスにするのはお勧めしません。
理由は先ほどの理屈が一つ。(角度が高いから、直接は入りにくい)
もう一つは、南を遮熱にすると冬、せっかくの熱エネルギーを遮ってしまうからです。
ぽかぽかのひだまりでごろごろしたいじゃないですか。。。
結論!南窓は夏は、外側で太陽光をブロックして、冬はたくさんの太陽光を取り入れる。
断熱性能を高めてガマンしない暮らしを!
2019/10/05 家づくり|
関連記事
-
-
リフォームを考えるタイミングって?
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のテーマは「リフォームの時期」について。 家は時が経つと色々な部分が >続きを読む
-
-
【衣替えにやってしまうと楽な整理】
片付けとか整理とか、巷で特集が組まれるのがこの季節ですね。 だから、なんか、整理できないことが「悪」のよ >続きを読む
-
-
5分で元通りになるお部屋とは?
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のコラムは「お部屋の片付け」について。 生活していると色々なモノを使うので、部屋が >続きを読む
-
-
自分史上No1の居心地を手に入れよう!
こんにちは!ワンズプラスです。 今回のテーマは「居心地のよい家づくり」について♪ 突然ですが、みなさんは「お家の居心地」にストレ >続きを読む
-
-
完成見学会を開催します。
構想から3年!!いやー長かった(笑)。 いよいよ完成するご自宅をありがたいことに見学会に 使っていいよ。とお施主様に言っていただ >続きを読む
-
-
でっぱりを引っ込ます!ニッチの便利な使い方
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のテーマは「ニッチ」の使い方について♪ 「ニッチ」とは、壁のくぼみのことで、 小物 >続きを読む
-
-
【リフォーム豆知識】長すぎる家事動線は「間取り」で解決!計画的な家事動線をつくろう!
こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 本日のコラムは「家事動線」について!ふだん何気なく行っている家事ですが、意外とムダがあっ >続きを読む
-
-
突然の来客でも慌てない!キレイなお家にする方法
こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のコラムは「キレイなお家にする方法」について。 突然ですが、皆さんは友人がお家に遊 >続きを読む
-
-
こどもが巣立った後のお部屋、どうしている?
こんにちは!ワンズプラスです。 本日のコラムは「使わなくなった子ども部屋」についてお話しします♪ お子さまが巣立ち、使わなくなっ >続きを読む
-
-
子供室の収納で悩んでいるお母様へ
子供室って、おうちの中で、一番不安定な場所ですよね。 不安定って言葉はちょっとおかしいかな? でも、子供が成長するのと同じく変化 >続きを読む
- 前の記事
- 【寒いのは我慢すればいいのよ】
- 次の記事
- 【第2回長野県整理収納アドバイザープチフェス開催】