【窓の外で太陽をシャットアウト!】

昨日のブログ、【寒いのは我慢すればいいのよ】を読んで頂いて、
早速、「窓の外でシャットアウトって、すだれのことかしら?」ってコメントいただきました。

そのとおりです!⇐えっ

夏の暑い太陽光は部屋の中に入れたくない!
朝夕は太陽の角度が低いから家の中に入ってきちゃう。
昼間は角度が高いから窓からは入りづらい。
室内のカーテンでも悪くなさそうですが、一度家の中に熱が入ることには変わりないので
外でブロックする方が効率的です。

すだれは趣があっていいんですけど、できればかっこよく見せたいって方には
こんな商品がありますよ~。
スタイルシェード 
アウターシェード

取付は意外と簡単!!来年の夏、ご検討ください⇐なんで、今(笑)

それから、ガラス自体を遮熱ガラスにするっていう方法もあります。
特に、東窓と西窓。
南窓は、遮熱ガラスにするのはお勧めしません。
理由は先ほどの理屈が一つ。(角度が高いから、直接は入りにくい)
もう一つは、南を遮熱にすると冬、せっかくの熱エネルギーを遮ってしまうからです。
ぽかぽかのひだまりでごろごろしたいじゃないですか。。。

結論!南窓は夏は、外側で太陽光をブロックして、冬はたくさんの太陽光を取り入れる。

断熱性能を高めてガマンしない暮らしを!

Menu