【リフォーム事例】茅野市の補助金を使ったリフォーム

こんにちは!ワンズプラス広報担当です。
本日は、私たちワンズプラスのリフォーム事例を紹介します。

今回紹介するのは「内装」のリフォーム事例。
こども部屋の間仕切り工事を行いました!

Menu

子どもの成長を踏まえたリフォーム

今回ご依頼いただいたのは、内装のリフォーム。
お子さまの成長に合わせて、ご夫婦の寝室に間仕切りを設置しました。

マイホームを作るときによく議論になるのが、子ども部屋…!
とくにお子さまが小さい時に家を建てると、
「子ども部屋をつくる必要があるかな?」と迷ってしまいますよね。

そんなときにオススメなのが、
将来を見越して間取りを決めること。

今回のお客さまのように、今後部屋を分けることを見越して
マイホームを建てれば、今の暮らしにあった住まいになりますね。

今回利用した補助金とは…?

今回は「茅野市住宅リフォーム促進事業」の補助金を申請して工事を行いました。
これは、補助対象工事が30万円以上の場合、対象工事の10%(上限5万円)を補助する制度です。

茅野市では、市民が安心して快適に住み続けられる住まいや、
子育て世帯の応援、移住・定住の推進、そして空き家の解消を図るために
市内の施行業者を利用して行う住宅リフォーム工事に対して、
その費用の一部を補助してくれるんです!

今年の申請は終了してしまいましたが、また来年もあると思うので、
ご興味のある方はお気軽にご相談くださいね!

 

暮らしの「モヤモヤ」解消しませんか? 

ワンズプラスでは、暮らしのモヤモヤを解消するリフォームアイデアをご提案いたします!

「いつか直したい!」と考えている場所があれば、遠慮なくご相談くださいませ♪

 

▼お家に関する無料相談はコチラから(オンライン対応可能)

https://onesplus.net/renovation/

 

▼戸建てリフォーム相談会、定期的に開催中です♪

毎月限定3組の方へ、無料でオリジナルプランをご提案しています。詳しくはこちらから→

https://onesplus.net/2022/05/post-2150/

 

Menu