こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。
今回のテーマは「洗面・脱衣室」について。
建築士&整理収納アドバイザーの熊谷が、
実際に設計したお宅のこだわりポイントをご紹介します!
皆さんの家づくりの参考となれば幸いです♪
(なおこちらの文章は、スマプラさんのYouTube動画の一部書き起こしとなります。)
Menu
回遊性を高めた間取りを意識
洗面脱衣所には、扉を2つ設けて、
玄関とリビングから直接アクセスができるように設計しました。
帰宅後にすぐ手を洗う方も多いと思いますが、
玄関から洗面台が遠いと手を洗うのも面倒に感じますよね。
今回のように回遊性を意識した間取りにすると、
このようなちょっとしたモヤモヤが解決します。
最近では、洗面台とは別に手洗いボウルを設けたり、
廊下に洗面台を配置することもありますが、
「生活感を抑えたい」「家をスッキリとさせたい」
という方には、オススメの間取りです。
なお、こちらの本編(動画)は、以下のURLよりご視聴いただけます。
▼『スマプラ』整理収納アドバイザー ルームツアーPart6 新築収納の本音トーク♪ 洗面・脱衣室編 お悩み方必見!!
暮らしの「モヤモヤ」解消しませんか?
ワンズプラスでは、暮らしのモヤモヤを解消するリフォームアイデアをご提案いたします!
「いつか直したい!」と考えている場所があれば、遠慮なくご相談くださいませ♪
▼お家に関する無料相談はコチラから(オンライン対応可能)
https://onesplus.net/renovation/
▼戸建てリフォーム相談会、定期的に開催中です♪
毎月限定3組の方へ、無料でオリジナルプランをご提案しています。詳しくはこちらから→
https://onesplus.net/2022/05/post-2150/