こんにちは!ワンズプラスです。
今回のテーマは「居心地のよい家づくり」について♪
突然ですが、みなさんは「お家の居心地」にストレスを感じることはありませんか?
「冬になるとリビングが寒い」「部屋が暗くて気分が落ちる」など
気になってはいるけれど、目をつぶっていたこともあるかもしれません。
しかし今は、人生100年時代!
そしておうち時間が増えている今だからこそ、
暮らしを見つめ直して、住まいについて考える必要があります。
そこで今回は、居心地のよい家づくりのポイントを紹介します。
以下の項目をチェックして、快適な住まいを目指しましょう♪
この投稿をInstagramで見る
①暑さ・寒さはないですか?
長い年月が経ち、メンテナンスがされてないと、
断熱性能が低く、過ごしにくい家の可能性があります。
断熱性能が低い家は「夏場は暑く、冬場は寒い」という特徴があります。
光熱費代がかかり、かつ身体にも負担がかかってしまうんです。
とくに冬場になると、ヒートショックなど事故の恐れもあります。
家族の健康を守るためにも、住まいの断熱性能は大切です。
暑さや寒さを感じている方は、断熱性能を見直す機会かもしれません♪
②使いにくい部分はないですか?
古くなって使いにくいキッチンや、
物が増えて狭くなってしまったリビングなど。
暮らしの中で「不便なこと」はありませんか?
忙しい毎日を過ごしていると、つい見て見ぬふりをしてしまいますよね。
ただそのモヤモヤが「リフォーム」で解決できるかもしれません。
今はコロナ禍ということもあり、おうち時間が増えた方も多いはず。
モヤモヤとしっかり向き合うことで、暮らしがより快適になりますよ♪
暮らしの「モヤモヤ」解消しませんか?
ワンズプラスでは、暮らしのモヤモヤを解消するリフォームアイデアをご提案いたします!
「いつか直したい!」と考えている場所があれば、遠慮なくご相談くださいませ♪
▼お家に関する無料相談はコチラから(オンライン対応可能)
https://onesplus.net/renovation/
▼整理収納アドバイザー2級認定講座 受講者受付中♪
オンラインで受講可能になりました!整理収納のコツを学びたい方はぜひ!
https://onesplus.net/2020/04/post-1496/