女性建築士がママ目線・主婦の立場から考えた家づくりをご提案。長野県茅野市・諏訪・松本を中心に、県内全域ご対応

女性設計士のつくる家

電話 お問い合せメール

【リフォーム豆知識】こどもみらい住宅支援事業の対象となるリフォーム工事とは?

こんにちは!ワンズプラス広報担当です。
本日は「こどもみらい住宅支援事業」についてお話します!以前のブログ https://onesplus.net/2022/01/post-1891/ でも紹介した通り、この制度は子育て世帯や若い夫婦が省エネ性能を持つ住宅を建てたり住宅をリフォームしたりする費用を補助する事業です。その中でも今回は「リフォーム工事」に着目してご紹介します♪

こどもみらい住宅支援事業の対象となるリフォーム工事とは?

こどもみらい住宅支援事業におけるリフォームの補助対象は、以下1〜8に該当する工事です。ただしBについては、Aのいずれかと同時に行う場合のみ補助対象となります。また補助対象の金額は、申請する補助額の合計が5万円以上の場合となっております。

 

▼A:いずれか必須
(1)開口部の断熱改修(ガラス交換、内窓設置・外窓交換、ドア交換)
(2)外壁、屋根・天井又は床の断熱改修
(3)エコ住宅設備の設置(太陽熱利用システム、節水型トイレ、高断熱浴槽、高効率給湯機、節湯水栓)

 

▼B:Aと同時に行う場合のみ補助対象
(4)子育て対応改修
(5)耐震改修
(6)バリアフリー改修
(7)空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置(手すりの設置、段差解消、廊下幅等の拡張、ホームエレベーターの新設、衝撃緩和畳の設置 )
(8)リフォーム瑕疵保険等への加入

補助の上限金額は原則「1戸あたり30万円」です。しかし条件に該当するご家庭の場合、最大60万円の補助金がもらえるんです!断熱工事や耐震改修など、住まいの性能を高める工事も補助金を使って工事できます!住まいについて今一度、考えてみませんか?

 

いつまでに申請した人が対象?

「こどもみらい住宅支援事業」の対象期間は以下の通りです。

【工事請負契約】
2021年11月26日(令和3年度補正予算案閣議決定日)から2022年10月31日までに工事請負契約(変更契約を除く)を締結したもの。

【工事の実施】
事業者登録完了後(2022年1月11日)に工事に着工し、2022年10月31日までに工事が完成するもの。

私たちワンズプラスは、お客さまの代わりに申請手続きを代行できる「こどもみらい住宅事業者」です!この機会にリフォームを検討されている方はお気軽にご相談ください♪

暮らしの「モヤモヤ」は、ワンズプラスまで!
ワンズプラスでは、暮らしのモヤモヤを解消するリフォームアイデアをご提案いたします!「いつか直したい!」と考えている場所があれば、遠慮なくご相談くださいませ♪

 

▼お家に関する無料相談はコチラから(オンライン対応可能)
https://onesplus.net/renovation/

 

▼整理収納アドバイザー2級認定講座 受講者受付中♪
オンラインで受講可能になりました!整理収納のコツを学びたい方はぜひ!
https://onesplus.net/2020/04/post-1496/

     2022/02/24  家づくり| 

  関連記事

50代・60代がリフォーム適齢期な理由①

こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 本日のテーマは「リフォーム適齢期」について。 ときどき「いつリフォームしたら良いですか >続きを読む

【事務所のリフォーム計画中♪】

自宅の一部屋を事務所としてリフォームして早17年。 新築当初は、ファミリーライブラリーとして設計した場所をずーっと独り占め(笑) >続きを読む

【リフォーム工事 6日目♪】

リフォーム工事が始まって6日目。 いよいよ、間仕切り壁を復旧です。 事務所側のカタログ棚とリビング側は壁掛けテレビにします。 お >続きを読む

リフォームもいろいろあります。

先日、畳をフローリングにしたい!っていうご要望で リフォーム工事をさせていただきました。 ほんとに畳をフローリングにするだけでい >続きを読む

no image
【寒いのは我慢すればいいのよ】

先日、お客様との打ち合わせの中で 「断熱性能を高めるって言っても、寒さは、なんか厚着すればいいでしょう。我慢すればいいでしょ?  >続きを読む

居心地の良いリビングをつくるためには?

こんにちは!ワンズプラスです。 今回のテーマは「リビング」について。 リビングは、家の中でも多くの時間を過ごす場所。 新築でもリ >続きを読む

no image
やっぱり、そうだよね。「リビ充」

「2017年のトレンド予想」を、たまたま、見ました。 http://www.recruit.jp/company/about/i >続きを読む

ペンダント照明の長さ

こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。 今回のコラムは「ペンダント照明の長さ」について。 ペンダント照明っておしゃれですよね。 >続きを読む

憧れだけで決めてはいけない!?吹き抜けのメリット・デメリット

こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 今回のコラムは「吹き抜けのメリット・デメリット」についてお話します!リビングの吹き抜けは >続きを読む

【リフォーム豆知識】子育て世代必見!「こどもみらい住宅支援事業」とは?

こんにちは!ワンズプラス広報担当です。 2021年11月に国交省から発表された新制度「こどもみらい住宅支援事業」をご存知ですか? >続きを読む

ワンズプラスは女性設計士がマンツーマンでご対応できる、住宅リフォーム設計・施工、整理術アドバイス、新築設計・建築の会社です。
建築ご対応可能エリア/松本市 塩尻市 諏訪市 岡谷市 茅野市 下諏訪市 富士見町 原村。設計は長野県全域対応しております。

【リフォーム豆知識】こどもみらい住宅支援事業の対象となるリフォーム工事とは? | ワンズプラス 女性建築士がママ目線・主婦の立場から考えた家づくりをご提案。長野県茅野市・諏訪・松本を中心に、県内全域ご対応

Copyright©ワンズプラス,2023 All Rights Reserved.

▲ページ先頭へ