皆様
お正月休みはいかがでしたでしょうか。
私は毎年、お年取り(長野県では31日の夜が重要!)は主人の実家で嫁業、
2日に私の実家で娘業と400キロの大移動が恒例となっております。
兄弟や親せきが集まる、お正月。
いつもストレスに感じるのが部屋の大きさです。
子供たちが小さかったときはまだ我慢できましたが
みんな大人になってしまい、ギューギューなんてものではありません。
ゆっくりくつろげないのがとてもストレスです。
ちなみに6畳に箪笥、収納棚、テレビがあるところに大人7人。(ホントは9人。今回は2人欠席)
うち、1人は車いす使用。こたつを2つ並べての宴会でした。
このように正月、お盆など、沢山の人が集まる家は新築計画の際に十分な検討が必要になりますよね。
実は上下の座敷があるのですが、キッチンから遠いとか、今は別の使い方をしているので使えません。
そういう、ライフスタイルの変化の時がリフォームの考え時かと思われます。
どうせ、普段は2人だから・・・と思うかもしれませんが、
子供や孫がだんだん遠のいてしまうかもしれません。
そしてなおかつ、「超寒い」
お正月休みで実家に帰って
「もっと、こうだったらな~」って思った方は
こちらへご連絡ください^^https://onesplus.net/mail/