暮らしカレッジ2回目開講しました。
「整理のきほん」
整理するってそもそも、どううことなのか、
片づけってめんどう?
などなど、
基本のきをお話いたしました。
暮らしカレッジには、これからまさに家を建てようとしている方も
受講されています。
家を建てる、直す・・・なんて時が整理のベストタイミング!!
私「片づけをしたり、家の計画を考えたり、大変ですね~」
Aさん「そうなんです。大変で、憂鬱です。あんまり希望もないし・・
でも、熊谷さんちのまきストーブいいなと思ってます・・・」
とのこと。
もう、信じられん!!!!!
せっかくの家づくりなのに、憂鬱だなんて・・・
で、おすすめしたのが「妄想♡」です。
たとえば、まきストーブをリビングにおきたいなっていう、想いが一つでもあれば、
まきストーブで使う、グッズをカタログで見てみる。
すると、まきストーブ単体からすこーし、周りの景色が見えてきます。
アイアンのスコップとか、オノとか、周りのレンガとか・・・
もう少し周りを見てみると、ストーブにあたっている家族が見えてきたり、
家族が座っているソファーとか、ラグとかみえてきたり
窓のカーテンがみえてきたり・・・
コーヒーカップがみえてきたり・・・
ッてう風に、どんどん、妄想していって見てください(笑)
ほらっ!どんどん楽しくなってきたでしょ!!
モノの整理=心の整理
こころの整理をすると、どんな暮らしをしたいのか、考えられるようになります。
だから、新築、リフォームする人にはベストタイミングなんです!
もっと、楽しみながら家づくりをする人がふえてほしいなあ。。。
ってか、私に相談してよ!!(爆)
Menu
次回は、6月24日 我が家の収納、お見せします!
見たい!って方は、https://onesplus.net/inq.html