オンライン片付けフェスティバル開催しました♪
第1回目のオンライン片付けフェスティバル。
無事開催できました。
ぎりぎりまでお申し込みが可能なのがオンラインのいいところですね~。
(資料が不要だったからね。。。)
こんな感じで準備万端!!内心どきどき♡
参加していただいた方は 7人。
・引っ越したばかりでとにかく片づけしなきゃ。。。
いただいた色紙はどうすれば。。。
・お子さん2人と一緒に参加
お子さんから、「おばあちゃんが作ってくれたうさぎさんがたくさんありすぎてどうしよう。。。」
・カバンの中身を片づけました
いつも荷物が多くて重くてどうすればいいのか。。。
・リビングにあるかばんかけ
子供の作品で使っているけど。。。。。
・カバン置き場がいっぱいで。。。
カバンがありすぎてどうすればいいのか。。。
・冷蔵庫のドアポケットを見直しました。
ちょっとしか使ってない目薬ってどうすれば。。。。
・文房具(ペン)を見直しました。
たまーに使うマジックはどうすれば。。。。
などなど、さまざま。
40分のお片付けの成果はこちら!!(掲載許可OKを頂いたものです)

皆さんの共通の感想は、
今までいつかやろうとわかっていたけど、なかなかできなかった。
やってみると意外に簡単にできる!!
次回は、5月2日 AM10時30分~11時30分
お申し込みは、 LINE公式アカウント: https://lin.ee/5jBy6XL
ZOOMが初めての方も大丈夫です。
写真を出さなくても、顔も出さなくても、大丈夫です。
個別相談ができる無料のオンラインセミナー♪
***********************************************
オンラインだけじゃ、やっぱりできない💦って方は
講座をうけて、基本をちゃんと学びたいって方は
2020/05/02 蓼科日記|
関連記事
-
SBCこども未来プロジェクト
先日、SBC「3時はららら」のこども未来プロジェクトのコーナーを担当させていただきました。 生徒さんがわざわざ写真 >続きを読む
-
-
♪片づけ苦手を克服した簡単な方法 その後♪
前回の片づけ苦手を克服した簡単な方法 からその後どうなったか、 検証に行ってきました。(笑) (えーっと東京出張だったので、泊 >続きを読む
-
-
【暮らしカレッジ 2015】
お申し込み http://onesplus.net/inq.html 【日時】 2015年4月22日開講 ①10時30分~ >続きを読む
-
-
超!アナログ!!
11月23日日曜日に茅野駅ビル3階にて行われる、 「大人チャレンジ」に初出店しまーす!!
-
-
HOUZZの特集記事にS様邸が!!
家づくりのためのプラットフォーム 「Houzz」の特集記事に取り上げていただきました!! 住まいを快適にする断熱リフォーム >続きを読む
-
-
「ナガノの家 リフォームvol.2」に掲載されました。
2014年にリフォームさせてい >続きを読む
-
-
【リフォーム工事 6日目♪】
リフォーム工事が始まって6日目。 いよいよ、間仕切り壁を復旧です。 事務所側のカタログ棚とリビング側は壁掛けテレビにします。 お >続きを読む
-
-
【リフォーム工事 始まりました♪】
月曜日から、解体工事から始まりました。 電気の配線、コピー機、プリンターは使えるようにしないと困るので、 電気やさんも一緒に入り >続きを読む