【動画あり】お悩みの方必見!洗面・脱衣室を快適に過ごす工夫<後編>

こんにちは!ワンズプラスの広報担当です。
今回のテーマは「洗面・脱衣室」について。

建築士&整理収納アドバイザーの熊谷が、
実際に設計したお宅のこだわりポイントをご紹介します!

皆さんの家づくりの参考となれば幸いです♪
(なおこちらの文章は、スマプラさんのYouTube動画の一部書き起こしとなります。)

オリジナル洗面鏡&既成洗面台のコラボ

今回は、オリジナルの洗面鏡と既成洗面台を組み合わせて
洗面所をデザインしました。

さらに収納したい物の数や使い勝手をヒアリングして、
必要な場所に棚や収納スペースを制作。

毎日使う場所だからこそ「モノの住所」を決めてあげるのが大切ですよね。

歯ブラシの位置やティッシュの置き場所まで設計しているので、
物が散らかったり、迷子になることはありません♪

暮らしのモヤモヤを解消する可動式のタオルかけ

皆さんは手を洗ったり顔を洗ったりするときに、
水滴が床に垂れてモヤモヤしたことはありませんか?

今回採用したタオルかけは、なんと90度に可動するタイプ!
必要に応じて角度を調整できるので、
水滴がポタポタと床に垂れることなく、タオルを使うことができます。

掃除の手間が省けるのでオススメですよ!

なお、こちらの本編(動画)は、以下のURLよりご視聴いただけます。

▼『スマプラ』整理収納アドバイザー ルームツアーPart6  新築収納の本音トーク♪ 洗面・脱衣室編 お悩み方必見!!

 

暮らしの「モヤモヤ」解消しませんか?

ワンズプラスでは、暮らしのモヤモヤを解消するリフォームアイデアをご提案いたします!
「いつか直したい!」と考えている場所があれば、遠慮なくご相談くださいませ♪

▼お家に関する無料相談はコチラから(オンライン対応可能)
https://onesplus.net/renovation/

▼戸建てリフォーム相談会、定期的に開催中です♪
毎月限定3組の方へ、無料でオリジナルプランをご提案しています。詳しくはこちらから→
https://onesplus.net/2022/05/post-2150/