朝、大工さんの現場入りの時間が、変更になったのでお施主様に電話。
すると「熊谷さん、今日も来る?主人が・・・」
えっ???ナニナニ、どこかイメージと違う。。。とか、ここ、変えたいとか、クレーム????
と、ネガティブに心配したところ、追加工事を頂きました。
モノづくりがとっても上手なご主人はささっと設計図を書いてくださいます。
アイデア満載で、家の中にはさまざまな作品がたくさんあります。
今回は電話とプリンターを置く台。
置きたい場所を確認して、ふたの開け具合など確認して、清書したのがこちら!
ん?清書になってるか?(笑)
私の手書きに慣れているうちの監督なら、大丈夫!!なはず。。。
ということで、プリンターと電話を置く台を作ります。
こういうDIY的なこと、実は大好きです!!
こんなものがあればいいなって悩んでいる方はぜひ、ご相談ください。
収納の見直し
動線の見直し
暮らし方の変化
https://onesplus.net/renovation/
Menu
★オンライン 整理収納アドバイザー2級認定講座★
整理収納のコツを学びたい方は、ぜひ!!
あわせて読みたい


【オンライン・ 整理収納アドバイザー2級認定講座】
いよいよ整理収納アドバイザー2級認定講座がオンラインで受講可能になりました。 今、話題の「ZOOM」を利用しての開催です。 ...