【ジモティ初取引♪】
今日から始まる、リフォーム工事のお宅で、立派な食器棚を処分することになってました。
「こんな大きな食器棚はいらない!けど、解体されて捨てられるのは忍びない。。。」
「じゃ、納戸で使うか。。。外の物置代わりに。。。」
なんて、会話がご夫婦であったので、ジモティに登録して、試しに投稿してみましょう!ということで
代理投稿してみました。「希望金額0円、引き取りに来てくれる方!」
そうしたら、なんと、次の日すぐに、おひとりからメッセージが、、、
初めてだったので、不安を抱えながらも、お引き取りの当日。初顔合わせ💛
こんな素敵な花束を準備していただいた、優しそうなお父さんと娘さんがいらっしゃいました。
お父さんは手慣れた様子で、食器棚を運び出し、取引完了となりました。
モノが生かされていく瞬間に出会うことができて、とっても嬉しかったです。
さて、ネガティブな気持ちから解放されて、念願の使いやすいキッチンリフォームが始まります!!
収納の見直し
動線の見直し
暮らし方の変化
http://onesplus.net/renovation/
★オンライン 整理収納アドバイザー2級認定講座★
整理収納のコツを学びたい方は、ぜひ!!
関連記事
-
-
「ナガノの家」に掲載されました。(O様邸)
O様邸 外観シンプルな外観から暖かな灯りがこぼれます。 対面式キッチンは、いつもリビングでくつろぐ、家族と一緒です。 カーテンや >続きを読む
-
-
☆お引渡しフォトブック☆
お引渡しフォトブックが出来上がってきました。 解体工事、基礎工事、検査、建て方、外壁工事、内装工事の様子から、棟札うちの様子や、 >続きを読む
-
-
【工務店にとって必要な女性のちから】
昨年から、「JBN・全国工務店協会 女性活躍の会」で、 進めておりました、 「暮らしのパーソナルアシスタント」研修会のテキスト、 >続きを読む
-
-
暮らしカレッジ最終回♪
午前の部の暮らしカレッジ最終回! 生徒さんたちの理想のコーディネート!
-
-
新番組!SBC「ずくだせテレビ」始まります!!
なんか、ブログタイトルからしたら、いかにも私の番組の告知みたいに なってますね(笑) そうではなくて←(みんな知ってる!!) い >続きを読む
-
-
【リフォームとリノベーション】
2017年もすでに2週間がたちました。 すっかりお正月モードは抜けましたでしょうか。私はなんだかまだボケボケです(笑) さて、前 >続きを読む
-
-
整理収納アドバイザー1級予備講座開催しました。
ハウスキーピング協会主催の 「整理収納アドバイザー1級予備講座」 長野県で初開催しました。 今までは、東京、大阪、名古屋など、主 >続きを読む
-
-
仏壇のベストポジション
核家族化が進むと、仏壇ってどうしたらいいのか 難しいですよね。 最近の私が携わっている「コンパクトハウス」では、 なかなか仏壇の >続きを読む
-
-
被災建築物 応急危険度判定って知ってますか?
今日は所属している建築士会での講習会がありました。 「応急危険度判定実務講座」 地震などの災害が発生した時に、 建物がどんな状況 >続きを読む
- 前の記事
- 【もらって困るもの】
- 次の記事
- 【キッチンリフォーム♪】