【今すぐできること】
また、大きな地震がおきて、亡くなった方、怪我をされた方もいて、
心が締め付けられる思いです。
建築に携わっているものとして、家はもちろんの事、今回のようなブロック塀など構造物の耐震性も
きちんとお客様に伝えて、考えてもらえるように勧めないといけないなと強く感じました。
しかしながら既存の住宅に耐震補強工事もあまり進んでいないというのが実情でしょうか。。。
「だって、今すぐできないもん!!」
ですよね~。。。。。
でも、他人ごとではありません。大きな地震は必ず来ます!!
【今すぐできること】しませんか?
①家の中を片づける。
生活スペースだけでOKです。リビング、寝室、階段など、床にモノが置かれてませんか。
②枕元にスニーカー置く。
③水・食料の確認
保存食ではなくて普段食べているもののストックの確認。
カセットコンロ、鍋、水、ビニール袋があれば、パッククッキングが可能です。
パッククッキング
これぐらいは今すぐできそう!!
ほかにも備えることはいっぱいあります。
簡易トイレを購入するとか、懐中電灯の確認などなど。
でも、できることをすぐやる!!ってことが大事かなと思います。
日頃の整理収納は命を守ります!ぜひ!
関連記事
-
-
「ナガノの家」掲載していただきました。
現在、発売中のKOMACHIの「ナガノの家」に 昨年、新築した、O様邸、掲載していただ >続きを読む
-
-
【2019.6 M’s HOUSE 茅野市】
「譲り受けた家を直したいのですが、、、」とお電話をいただいたのがきっかけでした。 リフォームで始まった計画でしたが、ハウスメーカ >続きを読む
-
-
楽短家事のための収納~トイレットペーパー~
年末、小分け掃除、進んでますか~ 日ごろから、楽短家事を目指すための収納を ご紹介します。
-
-
【狭小地住宅建築に欠かせないもの】
今日も雪が降っているところが多いですね~。茅野市は今年、びっくりするような大雪にはまだ、なってません。普段の生活には程よい雪があ >続きを読む
-
-
ワクワク!!楽しい!!ルームスタイリスト認定講座
自分の”素敵・ここちいい”に気付き、理想の部屋づくりに役立つ講座 「ルームスタイリスト2級認定講座」を開催しました。 講座は ・ >続きを読む
-
-
【吹き抜けのメリットデメリット】
昨日の音問題で、吹き抜けのデメリットってどういうことですか?って質問を受けたので、私の感じたことをお話ししまーす。 うちはこんな >続きを読む
-
-
片づけにお金かけるなんて!とみんな思ってます
2016年仕事はじめの日、早速、整理収納カウンセリング+サービスの依頼がありました。 「もう、とにかく、ぐっちゃぐっちゃなのよ~ >続きを読む
-
-
おもちゃにありがとう!
先日、整理収納サービスをさせていただいた、お客様より 嬉しいメールが届きました。※許可をいただいて掲載させていただいております。 >続きを読む
-
-
【リフォーム工事 10日前♪】
事務所併用我が家は、名刺上、モデルルームとうたってます。 収納講座もここで開催してますし、むしろ、リアルな生活感ある、収納方法を >続きを読む